薫の風邪がやっとこさ治ったので、帰省しようと父に電話してみたら・・・
母が骨折していた。
帰ってくるならわかるだろうから言うけど、「お父さんが言ったということは内緒にしておいてくれ」とのこと。
わからん。どうせバレルだろうに。
帰って家事を少しの間でも変わろうかと思ったら、月曜から入院とのこと。
場所は左手首、1か月入院らしい。
腫れが引いてから手術ということは、複雑骨折でボルトを入れるのだろう。
前に漁協での競りの仕事の際も、たしか寒い冬の早朝に派手に滑って複雑骨折した。
あの時もひどい骨折でリハビリが必要だった。
母は医者からカルシウムの摂りすぎだと言われている。
骨粗しょう症などではないから、今度も体を支えきれずといったところか。
父の話によると、大変だろうから送らなくていいと言ったのにこないだ宅配便がまた届いて、礼の電話をした際に、働かないといけないというのは気持ちはわかるけど、風邪を引いた体でかえって病気のほうが高くつくのだから、磯(ウニや天草とり)や山(山菜とり)に行くのは控えたほうがいいよと私が言った翌日に山菜取りに行って骨折したことになる。
しかも、骨折した状態でタクシーや救急車、車などを呼ばずに10km以上歩いて帰ってきたらしい。
近場の母の行くポイントは子供の頃からついて回ったから知ってるけど、はるか本宮まで遠征しているとは・・・。
大人になってから一度、本宮にある父方の親族の牛飼い宅の牛舎に母と2人で歩いて出かけたことがあるが、メニエル病でまっすぐ歩けない母の足だと片道2時間以上かかる場所だ。
いや、あの時も3時間かかったのではあるまいか。
その距離を骨折した状態で。
父や妹からも何度も養生・用心するように、遠くまで行きすぎないよう、そして出かける際には言って出るよう、携帯を持ち歩くように言われていたからであり、タクシーを呼ぶとお金がかかると思ったのであろう。
私が普段、夫に何度言い聞かせても全くいう事を聞かないので苦労しているが、私の母も全然人のいう事を聞かないのである。
そして私の妹も同じなのであるが・・・。
いう事を聞かない人間に限って、他人を説得しようとしてみたりする。
今、普段まったく人の話を聞かず、いう事もきかない夫が薫に言って聞かせようとしている。
不思議な光景だ。
何とも思っておらず、そうではないと思っているから人のいうことを聞かないのだけれど、薫がある程度大きくなり、口が達者になれば、きっとお父さんの矛盾に口答えするだろう・・・。
痛い思いをし、一か月近くの入院になって初めて、父は母に「あーたの言うとおりやった。」と言われたらしい。
父も血の気が多いのでガミガミいった事だろう。
夫のお義母さんも筋金入りの聞く耳もたずで、「家の外にある室外機の表面が錆びていて火事になる心配があるからクーラーを買いかえた」と言う割には、「ストーブの横に段ボールや本を置くと危ないですよ」と言っても、色々言い訳して全く聞きもせずに紙類は前よりもどんどん増えており、ストーブの上にはカレンダーなどを飾っている・・・。
火事になったら隣近所にもご迷惑がかかるから言っているのに、こないだも「ストーブは朝ちょっとつけるだけやけんがよか」とのこと。
自分のことしか考えていないのだろう。
薫が踏んで滑ってあぶないから、足元に散らかっているビニールや新聞をテーブルの下や隅に動かしたら「どこにやったか!置いとったやろうが」と凄い剣幕でビックリした。
夫がスーパーの無料でもらえるビニール袋に異様に執着するのはお義母さん譲りらしい。
夫(息子)の事を神経質だと笑う割には、どっちもどっち、親子そっくりだ。
大きい火事になると、迷惑どころでなく、人の命にもかかわるし、賠償できなくなるのに。
飲酒運転と同じくらい嫌いだけど、相手が何とも思ってない場合放っておくしかないのだろうか。
なんで新しい冷暖房を買ったのにストーブ使うんだろう。
火事にならなければいいけど。。。。