なんかね~、先週お風呂場で漂白中のオムツ2枚が消えて、夫が捨てたとしか考えられないんだけど。
シラを切られる。
ただでさえ、枚数少なくて夏場と違って乾きが悪くなるから足りないと言うのに。
布オムツに、ずっと大反対してたから捨てたんかなぁ~。
∩∩
(・x・)もう、紙おむつでいいたいね~。
. .人
(・Θ・)バカこくでねぇ。
新生児の時は1パックで100枚以上入ってた気がするけど、今はビッグのボリュームパックでも50枚、少ないのだとそれ以下。
体が大きいからか、飲んだり食べたりする量も多く、出る回数も量も普通の子より多い。
オムツ買うピッチが上がってきても、預かる食費兼・生活費兼・育児費用は変わらなくて足りなくなって来た頃に布おしめに切り替えたと思うけど、サイズもやばい。
ゴムの跡もつきはじめている。
「ビッグより大きい」というサイズがあるみたいだけど、そこから先は今のところ見たことない。
(おしめをたった数か月で節約できたのは数万円ですよ。初期投資3千円で。)
私的には大量に「使い捨て」というのがなんか納得いかないし、ゴミの量も増えるのも嫌。
朝食はおつとめ品でクルミ食パンをゲットできたので、リンゴバター、豆乳と一緒に。
自分でパン焼くより買ったほうが安いですね。
でも、薫用のパンもまた焼いてみよう。
離乳食は、コンソメがゆ、ホウレン草シュウマイ、紫蘇と海苔の味付け納豆にモロヘイヤをかけたもの。
和風味付けのおかゆはあんまり食べなかったのだけど、洋風粥や洋風メニューはよく食べる。
粥はインゲン、ブロッコリ、コーン、人参、玉ねぎが入っています。
美味しい時は、あげるピッチが遅いと怒りマス。
はいつくばって、シャギーラグの毛を指ですくように、どこかに栄養ボーロが落ちていないか目をこらして探し回る姿が憐れで・・・起きてすぐにも上げたのだけれど
マンマ、マンマと泣いて・・・。
おかゆの量もまた少し増やして、おやつにバナナやYGあげたりする時もあるのだけれど、まだ足りないのかなぁ
ずっと🍌の量をセーブしてたのだけど、10か月検診で「身長が高いだけで太ってはいませんよ」と言われてから安心して、タガが外れたようにバナナ食べまくっていますw
「薫よ、君の体はバナナさんで出来ている。」
支えなしでも10秒くらい立てるようになり、公園で歩く練習。
甥からのおさがりの靴は12cmで薫の足は13cmだからキツキツ。
おうまにも乗って遊んだ。
隣にいた薫より少し小さい女の子は3歳とのことで、おおっきいですね!!と言われた
赤ちゃんの時は男の子のほうが少し大きくはあるのだけどね。
オクで不用品を処分した分で、豚足5本買ってきた!
1パック167円なり
肌がスカスカなので時々これでテコイレしてみよ
産直品コーナーにありました。福岡産です。
今までおかめ納豆で味付けなししか食べさせたことがなかったので、気分転換にシソ海苔納豆を買って薫に食べさせてみた残り。
美味しそうなので私も久しぶりに昼ごはんで米を炊いて食べてみます♪
はちみつの入っている食べ物と言うと、ヨーグルトやゼリーとかデザート系やカステラを警戒すると思いますが、意外なものでは海苔があります。
稀ですけどね。
これは入ってませんでした!
HPに記載がなく、業務スーパーでは告知パケは終了してるけど、11月30日までキャンペーン中だよ。
おかゆを嫌がるようになってき始めたので、白ご飯をあげてみます。
「軟飯」じゃなくて普通のごはんになってしまった。
これまでも私の食べてるご飯を欲しがって、かしめ飯やおこわ、お赤飯とかの炊き込みご飯は食べていいるんだけどね。
ごはんのおともに味付け鶏ささみ、納豆、わかめふりかけの3種類を用意してみた。
あと、高野豆腐を粉にしたものをスーパーで見つけたので、みじんぎり嫌がるからレバーあんかけにからめて・・・水分もたくさん飲ませて腹いっぱいにします。
明日、消化できてるかどうかチェック予定。
ジョリージャンパーのところまで尻歩きで近寄り、ツンツンひっぱる。
ピョンピョンする?と聞くとニッコリ🌟
バーの部分まで身長が本当にギリギリ。
カナダのおもちゃなんだけど、外国の子に負けず大きいんだなぁ。アハハ。
その間に横で縫いもの。
H&Mで買った生まれたての時に着てたクマちゃん服の1番大きい90サイズ。
日本のメーカーだと乳幼児で一番大きいのは80サイズだから助かるよね。
ただ、新生児用のサイズと違って胴が長い、ナガイ。
つまんで縫って、おはしょりみたいになった。
今の子は足の長い子ばかりだから足のほうを長くして欲しいですね。
こっち、見てる、見てる。
興味のある方はジョリージャンパーで遊ぶ子供たちの動画、youtubeで見れますよ
(楽天でもamazonでも取り扱いがあるようになりました)
ほうら、チューチュー休憩。
運動した後はネンネだよ
昼ごはんが腹持ちすると思ってたのに、今日も「マンマンンマンンマンマ~~~!!」と叫びだして、手がつけれなくなったので、お父さんを迎えかたがた、近所の和菓子店にお米大臣の好物を買いに寄ってみたけど、定休日でした。
しようがないので、ローソンにポンタ交換に。
薫はマンマンマンマーー!とまた叫びだし
ムーンライトのミニを見つけたので買ってみた。
夫のおやつには牛タン味のポテチをゲット!
袋がガシャッとなるたびに反りくり返って、私がお菓子を食べていないか、口の動きを念入りにチェックして・・・もう上しか見なくなったので、ムーンライトを開封。
初めて食べる美味しさに食べるの早いはやい。
家に帰ってミルクと一緒に食べたかったのに
夕食はコンソメ粥にすりおろした食パンと豆乳を少し混ぜたおかゆ、木綿豆腐の野菜とモロヘイヤのあんかけ、チチヤスYG、あとでバナナも足しました。
風味付けのダブルソフトが美味しいのか、あっと言う間に完食!
私達も豆乳を使います。
ベシャメルソースの要領でダマにならないよう豆乳クリームソースを作ります。
なめことウィンナーと白菜の豆乳クリーム、ポテト。
サラダ作る余裕がありませんでした(笑)
白菜、なめこを半額ゲット、ウィンナーは2割引きで懸賞対象品です。
そろそろ着る毛布を出してやらないかんなぁー(・Θ・)
風邪ひかれると困るんで。