連休中、なかなか咳がとまらずにいましたが、もうゴキゲンです。
画像では分かりませんが、ドンドコドン運動でオナラをまき散らしています。
毎日、おなら臭の中で寝につき、時に部屋いっぱいの寝グソ臭で目覚めます。
今日は13時から加入を検討している保険屋さんが来るのと、急用で出かけるので、チャチャっと冷凍チャーハンにプラスメニュー。
薫には十倍粥スリースプーン。
イトコにもらった「お粥クッカー」、大事に使わせてもろてます。
うんちを観察する限り、白い粒が残ってるんで、あんまり消化できてない感じ。
食べ物に興味津々で一杯食べたがるのだけど、まだ量はおさえておいたほうがいいみたい。
さじを握らせると喉のおっくまで突っ込もうとして・・・今日は急いでるから握らせずに私が与えた。
保険屋さんが来て、聞きたかったことは大体聞けた。
未払い(不払い)も少ないようだ。
学資保険の件は、今日の会社ともう一社のうちのどちらかと契約予定。
私のほうはガン保険で8割が貯蓄となる終身保険に加入することにした。
保険の件や働き方については夫婦になるのだからと、もう何年も説得していて無駄だったので(人は人とか言って私の事を他人と思っているのと、自分が加入している保険・保障内容を理解していない)、これ以上待つのは時間が惜しく、子供にも先々迷惑をかけるかも知れないので、自分で無理なく出来る範囲でプランを立ててもらった。
学資保険だけはやっとこさ、夫に了解をもらえたのでヨシとしよう。
ちなみに今は晩婚&子供ができるのが遅い人が多いので参考までに。
私が最初に検討したアクサは48歳という年齢だけで断られました。
(まあ保障内容と年齢を客観的に見て当然ですよね)
夫が長く加入しているニッセイも年齢でアウチ、加入実績などは関係ないようです。
可能なら、子供が生まれる前の妊娠中から少しでも早く検討されたほうが良いと思います。
すぐ出れるように外出の準備は午前中に済ませておいた。
子供と初めての地下鉄に乗ります。
今日は 切羽詰まった理由での長時間の外出予定。
行くところは2か所、余裕があれば3か所をスムーズに回れるといいけど。
バイクのネイキッドのエンジン音や、飛行機とかヘリのペラがバリバリなる音、トラックの激しいゴーゴーいう音、あとは風を怖がるので、地下鉄でも泣いてしまうかも。
な、なんじゃ、こりゃ?|!?という顔で固まってる。
話しかけても目がうつろになってきた。
最近の興味は子供や赤ちゃんに対してみたいで、身を乗り出して微笑みかけたりします。
特に自分と同じように抱っこされた赤ちゃんをみるとニッコニコ。
お友達がほしいのかな?
天神到着。
まずはベスト電器へ。
そう、ノートPCがぶっ壊れたのであります。
もう限界だ・・・という所から誤魔化しながら4年半も持ちこたえました。アハハ。
電源入らなくなったんで、オシャラカシャンシャン。
上階のツクモさんでハードディスクを取り出してもらいました。
前にビックカメラでやってもらった時は、かなり昔だったのと水没だったんで1週間も時間がかかって費用もかなりかかったのだけど、ツクモさんだとすぐにその場であけてもらえて、コストは5千円くらいでした。
2フロア下でPCを物色。
ビックカメラ派になる前はベスト電器一色だったんで、一応見に行ってみたら高スペックのI5で新品が8万くらいであった。
中古はツクモでも3万円くらいであったのだけど、動画の加工には足りないし、普段使いにも厳しいスペック。
官公庁や企業などので払下げ品や、リフレッシュPCで最低限必要なスペックのマシンは2万円ほどで出たことがあるのだけど、タイミングが合わずにゲットできなかった。
中古で見て回るのはそれなりに時間や労力がいる。
子供を連れてあちこち行くのは限界がある。
なんとか、今日中に最低限のラインでゲットせねば~。
ああっ!
ベルギービールウィークエンドっ!!!
いかん、いかん、煩悩が(・Θ・)
5秒くらい立ち止まってしまった。
あつうてビールが飲みとうなってかなわんわい。
ポカポカを通りこして、暑いんだけど寝ちゃった。
ツインズビルの前の花壇で休憩。
ビックカメラに到着。
もう薫が重たくて、ベスト電器まで戻る気力はない。
店員さんに中古でもなんでもいいから予算を抑えたいと相談したら、ソフマップが入ってることを教えてもらった。
ビックカメラの中にソフマップがあるって全然見てなかった。
中古のPCと新品のマシンとの差額2万円でどちらにするか凄く迷った。
安さに負けた。
メーカーもNECなら高校の時と知り合いの税理士事務所でバイトした時に使ったことある。
しかもリフレッシュPCとはいえI5。
実際の動作がどの程度かはギャンブルのようなものだけど・・・。
お陀仏になったマシンとニューマシン、ルーター、ハードディスクケース、薫9kgジャスト、外出セットいりのバッグを抱え、三越へ。
子連れの友達とかと天神でよく遊んだのは20代の頃で・・・あれから20年。
三越なら授乳室があるはず。
B1にありました。
名前は、らららルームか、るるるルームだったかな??
疲れた顔をして、もう限界、ギャン泣きです。
三越の授乳室、リラックスした気持ちでおっぱいをあげれて、とっても良かったです。
追加のミルクも調乳用のお湯が水道から出てくる設備がありました。
熱いので急ぐ時は覚ますお水を地下で買ってからいったほうがいいかも。
水の出る水道もありますが、冷やすための水をはるボウルなどはありません。
乳幼児のお散歩は最高2時間くらいまでがベストですが、初めての地下鉄と人ごみで2時間経ってしまって疲れが出てるみたいだし、タクシーで帰るか、夫に電話するか迷ったけど、荷物も多いし夫に電話した。
∩∩
(・x・)俺はメンチカツがあればいいけんがっ
喉がからからで、授乳室前の椅子の前のとこでハーブティーの試飲を勧められ、美味しくて、南阿蘇のハーブティーショップだったから1つハーブティーを買った。
夫のリクエストのメンチカツ売り場までがしんどかったんで、もう私も揚げ物で我慢。
タイムセールで100円均一で買えた
中央署なら場所がわかるとのことで、エルガーラの端で待機。
すぐに迎えに来てくれた。
昨日、午後から早引きして帰ってきたから、今日は遅くなるかと思っていたが早かったようだ。
薫がよく笑いかけるようになってから、夫の態度が著しく変わってきている。
愛情が増しているようだ。
暑かったから珍しく飲みたいらしい。
キリンのレモン果汁が入ったチューハイ。
夫にはメンチカツと黒毛和牛のコロッケ。
私はクリームコロッケとめんたいコロッケ。
夫の揚げ物狂いで、見るだけで胸焼けがする時があるのだけど、久しぶりにおいしかったです。
自分がクリームコロッケ好きだったこと忘れてました。
たまに食べると美味しいですね。
寄せ豆腐は出しで頂き、わかめとトマトはバルサミコ酢で。
生で食べれるという白菜のタイニーシュシュも甘くておいしかった。
1kg痩せたらプリン食べてよし!というゆるい目標を達成
結婚記念日になぜかバナナを買ってきた夫にがっかりしていたら、翌日プリンを買ってきてくれたので丁度よかった。
次は1kg痩せたらミルフィーユ食べてヨシ