クレイジー・フォー・ユーを観に行って来た♪ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

先日、JR九州ドラッグイレブン×ライオンタイアップで当選の連絡を頂いていた、劇団四季”クレイジー・フォー・ユー”の引換証を握りしめて移動中です。

なかなかチケットが届かなくて焦ったけど、簡易書留で1週間前くらいにお送り頂きました。



転売防止かなと思っていたけど、引換え形式ということは・・・
もしかしたらミッフィーお土産もあるのかもと期待。
食器用洗剤のマジカが発売されたばかりですからね




キャナルに到着。
トゥルル~ルル~

噴水SHOWが丁度始まりましたコリラックマ






そんなことより腹が減ったから早くご飯を食べに行こうとお米大臣。

∩∩
(・x・) 噴水よりご飯っ


 人
(・Θ・) はいはい、ごはんはこっちですよ。



2Fの連結通路からイーストビルに移動します。



と見せかけて、その前にH&Mに寄り道。
これ、トールサイズの「細身」のロングコートをリサイクルに出します。
(ずっと前から入らなくなってたんだけどね




∩∩
(・x・) もう、なんしよっとね(おなかすいてイライラ)



500円割引クーポンを1枚頂きました




3Fのベビー用品コーナーに移動。
割引クーポンは税込3,000円以上の購入で使えます。


アウターを1枚、ドレスオールを1枚、それと靴下セットをゲット
赤ちゃんの肌にやさしいオーガニックコットンなども置いてありましたョ

ふぅ。これで衣類はザックリだけど揃った。





同じイーストビルの2Fにあるお店に入ります。
ここ、去年だったか一昨年だったか?に夫が今度絶対来る!と豪語した「ピザ食べ放題」のお店ですリラックマ


でも、本人は忘れてたみたい・・・。
1年か2年に一度、宅配ピザの店にテイクアウトしにいくのだけど、それよりずっと安い。
しかも食べ放題です(笑)




ああ!しもうた!f-joyカードもって来るの忘れた~~髑髏
夫の好きそうなピザとポテト、チリコンカンをサーブしてきたハート

いっぱい食べなはれ~\(〇・∇・〇)/




ここでも何故かカレー(/´Д`)/

優先順位がわからん。




私はフルーツと野菜をいっぱい双葉




水曜日はレディースディで食後のアイスサービスだって
ラッキー花
お米大臣は食べ過ぎてもう、アイスひと口すら入らないそうです。


 人
(・Θ・) .。oO( まさか、劇場で寝るんじゃなかろうなぁ? )




満腹になってショーを見る余裕ができたみたい。
インドネシアの方たちかな?


9月はアジアマンスだから、その関係のイベがあちこちであってるのかも。



まだ時間があったので無印で暇つぶし。
mujiブックスなるものが出来てました。

私はノンカフェインのお茶を買って帰るから、ムーちゃんも1つだけ好きなの持っておいで。
そういうと、ゴキゲンでチョコビを握り締めて来ましたププッ・・・





超ひさしぶりの劇場。
引換えブースはあそこだねー音符





やっぱり!お土産があるみたい~~くも。




始まる前に座席を勘違いでのっとられた?お若いカップルが隣のおばさん2人に「そこ、自分たちの席だと思うんですけど・・・」と遠慮がちにやってきて。
なんと、オバハンは「○4、○5って言われたから・・・」と隣の私達を疑い、自分のチケットすら確認しない。。。




○4、○5と言いながら、あんたら座っとんの「○2、○3でしょうが・・・」。
大体、前のM列だけがガランガランなのは、それを裏付けとるわい。
そう思いつつ、係員の方にチェックして頂いた座席表の蛍光ペンの場所を見せ、それでも疑いがはれず、チケット現物を見せたら、やっとこさ自分たちのチケットを出した。






やっぱり、あんたらが間違えとるがな~~(´-ω-`)
あんたらの席はMの○4と○5やんか~。



ふと見ると、隣の夫は開演前に腹一杯になってネンネしかけとるっとりビックリ
このままだとイビキモード突入でヤバイと思い、ヒジつんつん。


∩∩
(・x・) 



最後はやっぱりスタンディングオベーションでした~

とっても素敵だった。



おかげさまで、普段味わえない非日常の世界、素晴らしくて楽しい時間を過ごせましたリボン
夫もミュージカルは初めてとのことで、すっごい楽しかったみたい。

おなかの赤ちゃんも興奮したのか、「ドンドコドン!」
内側からキック炸裂(笑)



おみやげも忘れずに頂いてきました



おみやの中身は、
ペット用ウェットシート、マジカ、ソフラン、キレイキレイハンドソープ、クリニカアドバンテージでした
ありがとうございます。
早速使わせて頂きます。






赤ちゃんが凄く活発になってきた。

 人
(・Θ・) 何度も言うけど、私にはムーちゃんしかいないんだからね。



∩∩
(・x・) 



夫も母方からも父方からも両方の一族から離れており、私も同じ。

何度言っても分からないので、ここから先は早産の可能性もあるから居てもらわないと困るよとハッキリ説明した。


何かあればタクシーで病院に向かうことができるけど、同意書のサインが可能な肉親は夫しかいない。
普段の交際が一方的でも、こういった事は出産を経験している夫の親も親族も分かりそうなものだが・・・。
相変わらず自分たちの要求ばかりで気遣いはない。


「いざと言う時に誰も頼れる人がいなくなる」
これが早めの里帰り出産を検討した理由のひとつで、こちらで生む事にしたのは島には緊急搬送先の常駐産科医がいないからなのだが、夫は何度もした説明を本当に分かっているのだろうか。