セブンプレミアムの”肉シューマイ” | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

昨日、食べ過ぎたから、今日のお昼は簡単に。
冷凍しといたおにぎりに朧昆布をまき付けたもの、プチトマト、セブンプレミアムのたまごやき、クノールスープです。

自分以外の作った卵焼きって本当においしいですね。



控えめとかいいながら、実家からの川島のマドレーヌも食べちゃう。
夫も「懐かしい味がする!」と言って大好きです。



さて、運動かたがた吉塚ほうめんにぶらぶら。
目的はコレ。
70円のシュークリーム(。+・`ω・´)



千鳥屋に着きました。

シュークリーム、まだありますか(・Θ・)?


ありました!

が、ちょっと、ある事で何じゃこりゃ?と思ってしまいました。
引っ込みがつかず、とりあえず、2つ購入。




家に戻ると夫が帰宅しており、チラシのシュークリームを見て大喜び。
袋から出すと、


∩∩
(・x・) な、なんね、こらぁ 頂きます パクッ。アイス??


 人
(・Θ・) は、はやっ!



そう、小さかったのであります・・・。
知らなかったので、私もかなり驚きました(汗


大きいのが好きな夫は、


∩∩
(・x・) 2倍払うけん、大きかとがよかっ


中は写真と違ってカスタードクリーム+マンゴーでなく、全部マンゴーアイスみたいになってました。
暑いから冷凍販売してるのかな?



さて、お夕飯はカッペリーニ(去年の??)を使いきって簡単冷製パスタ。
ピエトロのドレッシングで下味をつけて、カゴメのチョップドトマトと生トマト、きゅうり、水煮ツナを盛り付け。


買い足したのは、牛乳、カゴメのカットトマト、ポテトだけです。



こんな感じ。
そろそろポテトを欲しがるころだろうと、オレアイダのウェービーカットも買ってきた。



母が庭で育てた色んな種類のトマトを送ってくれた分を使いました。
すごいカラフル。
ツナとトマトときゅうりでさっぱり。



そうめんを嫌がる夫も細麺のカッペリーニは食べます。


∩∩
(・x・) やっぱ、夏は冷製パスタがひんやりしておいしい。



7-11で無料引き換え券を使って、「肉シュウマイ」に交換してきた。

シューマイはご飯のおかずにはならないと言われたので、パスタと一緒に。
肉、肉、うるさいお米大臣も大満足の大きさ、ボリューム。


∩∩
(・x・) さっきのアイス、こんシューマイと変わらん。



今日はかぼちゃをポタージュに。
アレルギーでないのに、牛乳やかぼちゃを嫌いなお子さんがいらっしゃる所はスープにしてみると食べるかもしれません


いつも食べてるカリカリポテトより、こちらのほうが塩味がうすめでいいかも。




∩∩
(・x・) 明日は浜寿司に行くよっ


 人
(・Θ・) 行きません。


∩∩
(・x・) なんね!オレは別に行かんでもいーとよ。チラチラ。


 人
(・Θ・)おいしかったー、また行きたいな~ぐらいでとどめておくのがいいのよ。




あ~ん、行きたいーー。と言わねばならんのだろうか。

こんなハイピッチじゃなく、暫く間を置いて行った方が飽きないし、せっかく外食するのならたまには違う店、できたらチェーン店じゃないとこにも行って見たい。
それと説得を始めて2ヶ月くらいになるが、赤ちゃんの為にも、もう栄養面に気を配った食事をしたほうがいいという限界に来ている。
数日置きに帳尻合わせしている場合ではない。