さんま定食♪ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

夫がいない隙に、ちょっくら秋刀魚の塩焼きでも食べてくっぺ~(・Θ・)
と思ってたら、もう帰ってきてビックリした!

15時半です・・・。
家を7時に出たのに早っ。
18時くらいに帰ってきて、晩御飯は19時くらいかなと予測していた


∩∩
(・x・) あーた、どこに行くとね?俺と一緒に行けばいいたいね~。


もうちょっと、我慢しときーよ。
晩御飯で行くたいね~



∩∩
(・x・) おみやげば、こうてきた!これでも食べよっとき。


おみやげなのに、やっぱり夫の好きな「チョコ」と「栗」。


あ、甘い。そして重たい。



∩∩
(・x・) ゴソゴソ。実はもう1つ買ってきたっちゃんね~


 人
(・Θ・) ええっ!また饅頭!?


明らかな自分仕様・・・。




やっぱり、ずっしりな饅頭。
道の駅で買ってきたらしい。

「かすてーら」の文字に期待したけど、カステラ感はない。


 人
(・Θ・) ねえねぇ、私はミルクとかプリンとかシュークリームが好きだよ。


∩∩
(・x・) なかった!


 人
(・Θ・) 本当に?




∩∩
(・x・) もう準備せな、晩御飯にいくよっ。




これを使います。
お米大臣が喜びそうだなーと切り取っておきましたが、私も使えそう。


私は秋刀魚と揚げだし豆腐(お大臣と半分こ)。
ご飯無料チケットは大盛りにもできます。
私も大盛りにして、あとでお米大臣に分けてあげます。


今日は控えめだなと思ったら、熊本に着く前に中華定食をがっつり食べたらしい。
1人で飲食店に入る夫の姿がイメージできない。



完食。

∩∩
(・x・) あーた、きれいに食べるねー。



自分ひとりの時は、ごはんチケットがある限り、さんまかおかず1品だと250円以下でランチ出来そう。
100円おかずもあります。

因みに貝塚食堂は、スタンプカードがあって10回でご飯1杯無料サービス、満タン(20回)で500円引きの金券になります。
それと、500円以上のレシート5枚を期限内に集めると卵焼き1個サービス。

やたらホカ弁で弁当2個買いしちゃう家族がいる場合は、こっちのほうが安上がりですね。




もうアテにならんので、自分でシュークリーム買ってきた


レンタルしてきた「脳男」を一緒に。
自分が見たいと言ったのに、もうネンネしかけています。
まあ、今日は疲れて当然ですね。
明日は腰がアイタタかな。


「脳男」は以前、本で読んだ後にテレビでだったと思うけど映画もみて2回目。
映画も面白いけど、本のほうが描写が細かくてより面白い。