牡蠣と白菜の和風パスタ。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

早く寝たら、自然に何時に起きるだろうと思ったら、4時前に目が覚めてしまった。
11時過ぎに寝て、3時45分に起きたから4時間半。
12時くらいに寝たら丁度良さそう。


今日は初出勤でしたo(●´ω`●)o
凄く緊張したけど楽しかった。
朝、用意して頂いてた制服がSサイズで入らなくて焦った。
身長からしてLLサイズだから、Sサイズはちょっと無理だネ(笑)


帰りにシフト表を貰ってきた。
明日は休みかぁ。
早く覚えなきゃいけなんだけど、1日おいたらまた忘れちゃいそう(・Θ・)
今度から手帳とメモパッドじゃなくて、リング式のメモ帳を持っていくことにしてみよう。
早く行って早く終わることに慣れれば、通院もできるし、お夕飯の支度も慌てなくて済みそう
職場でお買い物も済ませられて便利だし。




さて、今日は味の素さんから頂いたトスサラを使ってみます。
4種類あるうち、試食で票が割れたんだけど、これも結構人気が有りました。

「まろやかな京風ゆず味」です。
ゆずが入ってるから夫が好きそうな予感


あとは、家にあった白菜と干し椎茸を活用し、生牡蠣をお安くゲット。

最近、お米続きだから、鍋キューブを使って和風パスタにしてみます。


味の素尽くしの献立になりました(’∀’*)/)


堅めに茹でたパスタのゆで汁で鍋キューブ1個を溶いて、白菜と牡蠣に椎茸を炒めて、パスタを投入し、スープを吸わせました。

上に海苔を切って乗せたら完成


白菜の代わりにほうれん草や小松菜、チンゲン菜でもいいかもネ
大喜びでした。



うふふ。
麺も具もさっぱりして、おいし~い(^u^)



スープはクノールのじゃがいものスープ。
イベの少し前に懸賞見つけて買い置き。

私は目ざといのであります。



さっきのトスサラ「まろやかな京風ゆず味」。
レタスに大根と人参の千切りを加えて、トスサラのシーズニングで和えただけ。

トスサラの中に女性に嬉しいヒジキと、男性や子供が好きそうなパリパリれんこんが入ってます
発売当初、大分工場での製造が追いつかなくて、一旦店頭から消えたわけが分かるような気がします。
(今は3工場でフル生産しているらしいです)



天気が良くて外での仕事だったみたいだから、夫の好きなチューハイも出します。
私は甘いのはちょっと苦手なので少しだけ。




今日は麺だったから、明日はお米さんにしようかな?

∩∩
(・x・) 



<今日使った材料はコレ>