生と塩。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

熱が37度まで下がり、少しの腹痛と時々出血→腹痛がなくなり、血液が薄くなって酸化した?茶色い汁が出る、という状態まで回復した。
また、原因が受精児の染色体異常であれば流産へと向かい、その他の事情(だいたい原因不明)
で且つ22週以上、妊娠を継続させることができれば無事に子供を産めるかもしれないことが分かった。
まだまだ先は長い。

やっぱりストレスがまずいとのこと。
余計なことを考えないようにせねば。

今日までは夫も日曜で家にいるけど、明日以降、どれくらい安静が続くのかわからない。
もう少し先を考えていたけど、早めにネットスーパーか生協などの宅配を検討してみてもいいかもしれない。
生協を使っている友人に以前聞いたところ、たしか申し込みから利用まで2ヶ月かかったとか言ってた気がする。
初回特典などのキャンペーンを効率よく使って、最後に自分にあったものを選んでもいい。

夫に食事や買い物を任せると恐ろしい出費と、妊婦が一番気をつけないといけない高血圧塩分たっぷり(ベーコンとウィンナーのオンパレード)メニューが続くことだろう・・・。



熱で喉が渇くから刺激物の入ってない林檎かミルクとか体に良さそうな飴を買ってきてとお願いしたら、よりによってミルキー。
それも生タイプで余計に喉が渇く(・Θ・)汗

普段なら凄く嬉しいんだけど・・おまけがついてました。



昼ごはんはまかせて!とのことで。
内容は理想的だけど、おかずがちっちゃくて少なくてなんか寂しいス。



これだったみたいですね。
パッケージが捨ててありました。



夫のおかずを結構もらいました。
これとドライカレーを2袋買って来てた。
相変わらずのすごい食欲です。







本当に任せていいのだろうか(・Θ・)?
と不安的中の夕食。

いや、感謝はしているのですよ。
とてもありがたいと思っています。

ただ、高血圧まっしぐら型の食事です。
海苔、ベーコン、ウィンナーがたっぷりです。



1品に肉、ウィンナー、ベーコンの全部が入っているという結婚前の夫の食事に逆戻りした感じ。
今日は一応、皿は分けてあります。
更に塩で味付けしたようで、ものっすごい塩辛い。



こちらは塩と味付け調味料の両方で更に塩辛くて喉がからからです。
たぶん、2人とも夜中に喉が渇いて目が覚めると思う。



今日は感謝だけ述べて、また機嫌がいい時にでもベーコンかウィンナーかどちらかにしなさいと言おう。
夫自身が血圧が高めと注意されてますからね。



近所に産科のある病院を見つけたので明日電話してみよう。
また廃業になってなければいいが。


おやすみなさい。