ポテロー。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

帰ってきた夫が「今日はスシローに行こう」といい、連れて行ってもらった。
やたらスシロースイッチが入って、却下するのがめんどいのでメルマガを解除させてから久しい。

雨の日の平日ということで待たずに座れた。
まずは、わさびを大量に握り締め、クルクル回るお皿を見つめる真剣な眼差し。

私にもそういう目、たまにはして欲しい(・Θ・)汗

ちょっと気付いたこと。
お寿司が向かってくるのが見える方向に座りたがる。

隣には育ち盛りのお子さんが(*^^*)
回ってくるものを全部かっさらってますねw
目の前には食べ盛りのおじさんが馬


食べたかった、貝柱、生えび、鯵、海老のまるごと揚げが消えていて私はかなりガックリ。
なんなのだろう。夏だけ外しているのか、原価率が高いからなのか?
考えてみたら、食べるものが大体いつも決まっていた。
たくさんメニューがあると不思議に好きなもの、食べたいものだけを食べちゃいますね。

たまには違うものをとチャレンジしたけど、さほどこれはといったものもなく。
期間限定メニューの「西京味噌ラーメン」を頂きました。
上品な優しい甘みのお味噌のスープが凄く美味しく、夫にも勧めた。
西京味噌漬けの甘鯛のホイル焼きが食べたくなりましたうお座

誰かさんはここでも、ポテトを満喫。
スシローのポテト、人気みたいでお台場に期間限定(8/31までだったかな?)で”ポテロー”がオープンしていますね(笑)

前回来た時は「赤色の席」で、手前の「桃色席のオヤジ」が私が注文した品を次から次に食べちゃって、空のプレートが回ってくるという悲惨な状況だったのですが、今日はゆっくり食べれましたコスモス

色盲(男性に何人かに1人の割合)だとピンク色が判別しにくいらしいし、夫が(自分のじゃないから)「いいやないね~」というからオヤジが満腹になるまで、ただひたすら我慢したんだけど、「桃色」って文字確認して欲しいですね。
食べ物の恨みは怖かとです。