つながらない。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

何なのでしょうね。
自分の出品一覧が見れません。

このところ、試験的になのかどうかがわかりませんが、出品画面一覧ページのレフト部分に「カテゴリ一覧」が急に表示されたり、されなかったりといった現象が起こり始め、「表示する」方向で落ち着きましたね。

その影響なのでしょうか?


また、「カテゴリ一覧と検索窓を表示する」という方向に落ち着いたのは、大量に出品している出品者が管理しやすくする為、もしくは特定の相手からまとめて落札したい落札者への配慮のつもりなのでしょうか。

それとも、カテゴリを守らない(カテゴリを調べない?)出品者への対策なのでしょうかね。


1品当たりの出品時間が増えていく一方で、ストア(ショップ)みたいにカテゴリ一覧が表示されて、メリットがあるほど出品している出品者は一括出品ソフトを使ったりしている一握り。
左1列のスペースを削ってまで表示するメリットは少ないように思えるのですが・・・。

個人的には1番上の検索窓とプルダウンメニューだけで事が足りると思います。
というか、「オークションブースをカスタマイズ」の無駄な1行を削って「具」を上にあげるか、そこに検索窓を置換して欲しいです。




<メッセージの内容>

「ただいまつながりにくい状況になっております。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
3秒後に自動で再読み込みを行います。
すぐに再読み込みをしたい場合は、 こちらから再読み込みをしてください。 」