イカリングとかすまき♥ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

ニトリにやってきました(✿。◕‿◕。)ノ
前から欲しかった小間物を買いに。



天気も良くて、気分も良くて、海ベタを相当歩き回った。

潮風が気持ちイィー音譜
脳内ムジカは「南の島のフローネ」




馬出緑地で、ちょこっと休憩。
考えたら、歩くのが仕事になってから殆ど散歩をしなくなってた。



午後ティーをチューっとナドキドキ
ウバ茶がおいしい。
(今、堂島ロールが当たる懸賞中だょにへ


 人
(・Θ・) ぼんやり~


え゛!ハッ!なんか、チクッとした!


ふくらはぎを蚊にチューッとされてしまった・・・。
これ以上、血を失わないうちに帰ろう。


日が長くなってきてるなーとは感じてたけど、もう蚊がいる。
初さされ。




今日買って来たのはコレ。
レックのオイルスプレーです。

2007年にグッドデザイン賞とった時に買おうと思って忘れてました。
ニトリで外税込みで821円、楽天やアマゾンで買うより安いです。

5つ捨てたら1つ買ってヨシの「断捨離の法則」。
5つ売ったら、1つ買えますの「オクの法則」
合わせワザです(笑)






さて、昨日島から届いた烏賊を今日も使います。
下ごしらえは済ませて冷凍しておいたので、出る前に自然解凍しておいた。

イカリングを作ります。
ポリエチレン袋に薄力粉、水気を切ったイカを中に投入もみもみ。



少量だから卵液にワイルド浸し。



さっきの袋に今度はパン粉を入れて、1個ずつ箸でグルグル回し、袋を持ち上げてパン粉を寄せれば綺麗につきます。
少量だから出来ることなんだけど、小麦粉もパン粉も最小限で済み、片付けも楽チン♪



バスケットに、そのまま1こずつ並べます。





こないだの結婚記念日に出すの忘れちゃった「めでた箸」。
去年、妹の赤ちゃんの「お食い初め」用の名入れカトラリーと、夫の誕生日プレゼント買った時に一緒に注文しておいたの。
本当は結婚した時に記念で親にオネダリして夫婦茶碗か湯飲みか箸を買ってもらおうと思ってたんだけど、夫の親の要求で結婚式に大変な目に合わせて、恩返しどころか申し訳ないほど加勢してもらってとんでもない目に合わせたので2年目にして自分で買いました。

もちろん、名入。ぶぶ。
今日から使います。



丈夫な「鉄木」、柄は縁起のよい「千鳥」を選びました。
私は元々塗り箸が好きでなく、夫は塗り箸を使ってるので迷ったけど喜んでくれてホッとした。



同封されていたカード。
【木質縁起】と【図柄物語】のメッセージがいいですね。
贈り物として最適です(自分で買っちゃったけどw)



今夜のメニューは和洋折衷。



母との電話で思い出した和風パスタ。
パスタ、きのこ、ベーコンが懸賞対象品です^^;



夫の好物だから母が朝市で買って送ってくれたスナップえんどう。
私も大好き。まだ2たっぷりあります。



さっきのイカリングス。
油分がないからスナックぽいテイスト。
オイルスプレーは洗ったので、明日から使います。



ポンタ交換してきた金麦の新商品音譜
雑味の少ないライトテイストで風呂上りや夏の夕暮れに美味しそうな味でした。



一昨日のレンズマメのミネストローネにコーンをちょい足し。



デザートは川島製菓の「かすまき」。
夫の大好物です。
以前、10本送ってくれたのに夫が全部食べちゃいました(つΘ・)
嬉しいけど2人だから沢山は要らないと何度かいいました。
(夫が食べ過ぎるから)


ふわふわ~ラブラブ
黄色いのは卵の色だよ。

子供の頃はしろアンが好きだったっけ。




なんか、またいっぱい送ってきてくれた(・Θ・)あせる
「母の日にお返しは要らないよ」といっておいたのに、白ヤギさんと黒やぎさんのエンドレスソングみたい。