ホームセンターにもありますが、キャンドゥにもあります。
(ハンドメイドブームでキャンドゥのは品切れのことが多いです^^;)
口径は7mm、スティックは透明です。

5分ほどでグルーが溶け出てきます。
使用時間のMAXが20分ほどと短いので、接着範囲が広い場合は一旦休憩してから再開の繰り返しになります。

材料はこんな感じ。
20歳ぐらいの時に使ってたイミテーションのパールネックレス。
チョーカー、プリンセス、マチネとレングスが違うのと色違い。
もうアクセは面倒で殆どつけないから、再利用します。
フォトフレームはサンドペーパーをかけて塗装する予定でしたが、全部済んだものがセリアにありました


色見をみます。
両方ホワイトのほうが合いますね。
2重に縁取るか迷ったので夫に相談。
1列のほうがいいとのことでそうすることに。

できあがり。
まあ、なくてもいいんだけどね。

余談ですが、何故女性がパールネックレスを好むのかというと、デザインや冠婚葬祭に重宝するという使い易さ以外では・・・美しく見えるからです。
TVやカメラの撮影で女優さんには照明あてますね。
光でとばしてシミやら皺やらを誤魔化す為に大御所になればなるほど、ライトの数が半端ないです(笑)
パールは顔色を明るく見せる自然な効果(穏やかな光の光沢)があります。
本の少しでも美しく見られたいという女性や顔色がすぐれない時につけると良いかと思います

パール(ラメ)入りのお化粧品が数年前から流行ってますよね。

誰かさんはもうゴーゴー、ゴロンゴロン中です。
起きてる時間のほうが短いです。
さて、ここからが本番です

練習終わり。
引越した時から足の親指がいつもひっかかって、気になってたお風呂場のタイル。
お湯が流れて温まるとカポカポ浮いてきます


溝の部分にグルーを流し込んでギュッ!
口径が7mmと細く、一度に少量しか出てこずに固まって、3回やり直しました。

浮いてるけど、なんとかくっついた。
水回りだから普通の接着剤よりいいかもと思って試してみた。
こういうことは男手にやって欲しいんだけど・・・。
最近、夫が工業科出てると知ってかなり驚いた。
∩∩
(・x・) あーた、何でんするね~。
人
(・Θ・).。oO( あなたがしないから・・・ )
この後、グルーガンは目詰まりを起こし、分解したらショートしてぶっこわれました。
役目は済んだけど、これって100円ショップのだからなのかな??
ホームセンターのは結構いい値段するけど、その分モチがいいかどうか今後の為に知りたい。
誰か知っていたら教えてください☆