潔さ。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日は朝から張り切って、「やったるで~」と社食で朝食バイキングを食べた。
美味しく頂いていたら、横からおばさんが「朝から豪勢ね~。いくら?いくら?」と聞いてきて萎えた。

ま~た、始まった。何十回聞いたら気が済むのか。
いくらかは書いてあるし、もう何度も答えたのに本当にしつこくて、嫌らしくて、さもしい。
せっかくの食事がまずくなる。
私は食堂での食事をとっても楽しみにしているの。

昼食と同じで250円ほどなのだが、朝がっつり食べた時は昼食はあまり入らないので水分とありがたいことに無料でおいてある物を食べたりするから、結局同じ。

また忘れて聞いてきているのかと思って何度も答えてたけど、ありえないくらいに何度も聞いてきて、やっと「朝から贅沢しちゃって」という嫌味だと気付いた。
このおばさんもしっかり昼食で同じく250円使っているのに、人の些細な贅沢が気になって仕方がない様子。

「売店でしか買い物はしないから」とか、やたらと贅沢はしてないと何の為かわからないアピールをされるが、自分の勤めている会社の商品くらい気持ちよく、ドーン!とババーン!とお店で買っても良いと私は思う。
お給料貰ってるんですからね。

だいたい同じ時給、同じ出勤日数で収入は大差ないのに何に使ってんだ?って逆に疑問に思う。
バイキングにビュッフェに出かけたり、韓国旅行や趣味が盛んだからでしょう。
十分な贅沢ではないのでしょうか。
このおばさんだけでなく、どんな妄想をしているのか知らないけど、「休みの日はスポーツクラブにでも通っているんですか?」とか、親しくもないのにいきなり「家賃はいくら?」とか聞いてみたり、「ボーナスはあるっちゃろう」とか、「うちの子は可愛そうにペットボトルを水筒代わりにしてますよ」とか言う、他人のことが羨ましくてしようがない感じの人達にはまいる。
子供が可愛そうだと思うのなら親父のアンタが頑張れって思いますね。
私は可愛そうだとは思いませんし。ペットボトルを水筒代わりに使うのくらい当たり前ですよ。
時々してますよ(*´エ`*)

言っている事が夫の親とかぶってストレスに感じるからやめて下さいと、朝のおばさんには前にも言ったのに。
納得できないならバリバリ気張って存分に贅沢をするか、収入に合わせて身分相応に質素な生活を送るか、ライフステージに合わせたりするのも、何に使うのかも個人の自由ですよね。

あ、私が恥を捨て、ブログへ生活感あふれるコストや恥ずかしいことも開けっぴろげに綴るようになったのも夫の親へのストレス対策です。
是非、自分達の贅沢ぶりとギャンブルに明け暮れ、スッてしまってハットトリック!的な生活と比べて欲しいものです。


こないだ、職場のおっちゃんが、

「おらぁ、ゴルフ狂いで家が1軒たつくらい、つぎ込んでしもうたわい。アッハッハ~!!」

と笑っていたのですが、逆に潔くて気持ちいい。と感じました。
他人事だからとは思いますけど。


できるだけ、仲良くする相手は選びたいですね。
自分も擦り切れて、すさんでしまいますもの。




お夕飯は朝、「今日はビーフンねグッド!」といわれたのでそのように。
前回、センレックだったのでセンミー(極細)にしました。



プチプチの食感が楽しくておいしかったです。





食後に発送兼ジョギング、それとローソンに支払いに行ってきた。
お店を出た途端、
「にぃちゃ~ん、にぃちゃ~ん!」と呼ばれたので、

わしはニィちゃんじゃねぇ、ネェちゃんじゃ(`・ω・´)
と振り返ったら、私のことじゃなかったみたい。

酔っ払ったじぃちゃんが、灰皿の前でタバコをふかす、にぃちゃんに絡んでいた。


「ああ~、上等ないいタバコぉ~、

ああ~、吸ってぇ~、吐いてぇ~、あぁ~

許して下さいぃ~~、マリヤさまぁ~~あぁ~」



と懺悔!?か何かしていた。
真横でこんなことを言われて平常心を保てるって凄い。

春になるとおかしなのが出てきますね。