長生き。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日は休みだったので、病院に行って来た。
先日病院で、やはり筋腫が2つ見つかって、幸い子を産むに害はない程度とのことで、後に届いた子宮癌の結果のほうも問題ありませんでした。
あとは自分が排卵しているかどうか、基礎体温のデータを取るだけ。

もう一つ、気になっていたのが心臓。
パートナーになるので結婚する時にも一応、不整脈があることはチーチーにも伝えていたのだけど、脈を打ってない時間が長くなってきた。

健康保険組合から健康診断の案内が来ていたので、とりあえず、一般的な検診を受けてみることにした。
学校で働く時にも検査を受けた施設がリストにあり、直接行って費用(負担額)を調べてもらい、予約してきた。
県立高校が指定するくらいだから、そこが安いのではないかと思う。


段取りが済んでホッとして携帯を見たら、会社から着信が。
かけ直すと出勤になっているとのことだった!
逆方向に来てしまっているのでどうしようかと思ったら、今日はこないでいいとのこと。
あーじゃこーじゃ言われ続けて、あーじゃこーじゃ書いておったら今度は自分が粗相をしてしまった・・・。
私も頭がおかしくなってるのかも。


帰りに友達のお店に寄って顔を見てきた。
何度か来て店が閉まってたのは、仕入れの為に旅行に出てたみたい。
ブログに書いていい?と聞いたら断られた。
ひっそりこっそりしていたいのと、客を選びたいらしい。


近くまできたので、昔、土日に電話番に行っていた知り合いの事務所にも寄ってみた。
じいちゃん(所長)とおっちゃん(副所長)は健在だった。
「肥えたね」と笑われた。
また、来んね?税理士にならんね?と言われて、税理士には今のところなりたくないけど、仕事のほうはどこも行き場がなくなった時の保険でお願いします。と頼んどいた。


お夕飯はリクエストの水餃子。



そして、V.D.のチョコ。
ジャックのシャンパントリュフです。

「大は小を兼ねる!」と嬉しそうに笑う姿が浮かんで、チョコの大袋のほうがいいのかもしれない、と迷った末、たまには「本当に美味しいと思うのを少しずつ」にした。
摂生。
1コあげるといって、私ももらいました。




なんか、会社に行くのが憂鬱。
このまま行かんかったら、チーちゃんより早くクビになるかもねー。と言うと苦笑い。

今の会社に来た時、最初はバイトだから短期のつなぎで入ったつもりだったけど、残った理由の1つは誰かに喜ばれる仕事、役に立ててるかもしれない仕事だと思ったから。
今もいろんな人が1つ1つの商品に思い入れを持っています。
ブログ記事とかでもたまに見かけますね。

でも、なんだか疲れたから、そういうのをもう少し実感できる仕事に転職したいとも思う。



今日、母親にも電話して、体のことを話しておこうかと思ったんだけど話せなかった。
祖母の痴呆が時々戻ると、「家に帰りたい、まあちゃん(叔父)はどこ?」と尋ねられて困るらしい。
ばあちゃんが入院している間に、ずっと一緒に暮らしてた叔父が突然死してしまったことを知らない。
その直前には叔母が死んでしまったことも。
私は親より長生きせねば。

電話を切った途端、父からまた電話が。
「今、お母さんが話してるのがお前だと気付かず、話し損ねた」らしい。
ますます耳が遠くなっているようだ。