ココですニコニコ





先週、よーーやく体調が良くなり

咳き込みしないし、

泣いても鼻水出なくなった息子。





よっしゃあぁー!グッグッグッ





と喜んだのも束の間、





土曜の朝に鼻水ダラダラ、咳が出始める。





嫌な予感…滝汗滝汗滝汗滝汗








翌日の日曜、

さらに体調悪化。





しかし熱はなく、機嫌は悪くない。





日曜だから病院はほとんど開いていないけど

これ以上悪くなる前に病院で薬をもらいたい。

(薬は症状を和らげるくらいしか出来ないこと多いけど、ないよりマシ。体調悪い原因も知りたい)





病院を探すと何箇所かヒット。

その中に総合病院があったけど、救急で初診は

7,000円かかるらしい札束





私は口コミ悪くなくて、近場なら

(他に通える病院なければ)

支払ってでも診てもらいたい派。





一方、夫はケチケチマンなので

その病院しかないなら、月曜日に有休取って連れて行くよ、と。





うーん、息子の体調より金の心配?





発熱してなくても(おでこ測定かつ非接触式の体温計なので、精度は脇より劣るし、測り間違いの可能性ある)

素人には分からない変化を先生なら気付けるかもしれないし…





先日、37度の幼児が痙攣を繰り返して

脳の血管に血が溜まり、脳に酸素が回らず

虚血性脳血管疾患になり障害が残った記事を読んだので





些細なことでも気になったら病院にいこうと心に誓ったのです。










運良く、7,000円支払う病院とは別の病院が近場にあり、予約できました。





先生からは、RSか、溶連菌かも。と





熱が上がってくるかもしれないと言われ

戦々恐々としながら帰宅。





近場で昼食を食べたり、食材を買いに行ったので

帰宅までかなり時間がかかってしまい、

息子には迷惑かけてしまったけど





最近お気に入りのフルーツ味のジュレを飲んで

ご機嫌でいてくれましたニコニコほっ


こんなやつ↓











病院に行く頻度、

夫と温度差あるとばちばちしますが(笑)





この日、病院の先生が

「38度くらい発熱したらすぐ病院連れてきてね」

と言ってくださったので





少しでも体調悪そうなら

病院に行く!

医者が言うんだから素人は従おうぜ!





と夫に刷り込んでおきましたウインク





息子、早くよくなりますように…