ココです![]()
生後9ヶ月ごろ、
パパパパ、ママママと言い出した息子。
生後1歳と2ヶ月を迎えた現在、
パパしか言わねえ。
しかも、「パパパパ」から
確実に「パパ」と発音するようになったし、
1日に何度も何度もパパと言います。
パパがいなくても言うので
意味わからず言っているのかと思いきや、
パパに向かって言う姿を目撃。
パパが他所を向いてるときに言って
振り向くと息子はご満悦![]()
先日保育園にその話をしたところ
園では宇宙語しか聞いたことがないそうでした。
とすると、パパと分かっている…?
もしくは、パパの発音が気に入って
連呼している…??
ママは…
言わなくなってしまったんです。
悲しいことに![]()
パパ、と言った後
すかさず私たち親が「ママは?ママ、マーマ!」
と刷り込むのですが
わざとなのか何なのか、笑うだけで頑なに言わないw
なぜなんだいww
ママも、ママって呼ばれたいw(必死)
ママは相変わらず言いませんが
先日、息子が私に向かって
パパ!
と言いました![]()
もしや、夫と私、どちらもパパと思ってる???
謎は深まるばかりだ…
それでは![]()
