ココですニコニコ




親子教室で知り合ったお母さん達と

支援センターで集まって

お茶会をしてきました。

支援センターには事前に持ち込みokか確認済




私以外はみなさん何度か集まっている仲のようで




一人の方がコーヒー、紅茶のパックを用意していて

他の方が「毎回種類豊富だね〜」と言っていたり

お互いをちゃん付けで呼んでいたり

とても親しそうに見えました。




大人になってから、

それもつい数ヶ月前に知り合ったばかりで

こんなに打ち解けられる相手に出会えて凄いなぁ。




私はついつい敬語が抜けず…

会社の年上の方にタメ口で良いよと言われても

どうしても気を遣ってしまい出来なかったし

ママ友さんで気兼ねなく話せる方を作れるのだろうか泣き笑い




猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま




離乳食の進み具合や

(スプーン食べはまだ出来ない、大人と同じ食事もしていないらしく安心しましたあんぐり)




寝かしつけなど

(夜ネントレ済みの方もいれば、夜泣きで抱っこの寝かしつけの方もいてみんな様々でした)




それぞれの育児の悩みや今の状態など話せて

あまり焦らなくていいのかな?と少し安心ニコニコ




ただ、今回の集まりは私以外顔見知りなので

どうしても話題が私になってしまい(有難いのですが)




色々と質問が飛んできてテンパリました不安




あまり自分のことを話すのが得意じゃないので

質問してもらったのに会話を広げられなくて

お互いに次の会話の間合いを読んで沈黙になったり

申し訳なかったです魂




猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま




私が復職のために

夫を職場まで迎えに行きがてら、

久しぶりの運転練習をしているという話になったとき

私も何か質問しなきゃと




「◯◯さん達は最近運転してますか?」



と訳分からん質問をしてしまったり

本当にテンパってどっと疲れたなぁ。




運転してますかって何だよ

今日の支援センターもみんな運転してきてるっつーのガーン




夫に話したら大爆笑して

「最近どこか旅行に行きましたか?」

とか言えばよかったのではニヤリ




と言われてしまった。

た、確かに。(メモメモ)




年々人と話すことが億劫になってるなー予防

自分に自信ないからこれ言って平気?おかしくない?

って考えすぎて話したくなくなってる。笑




こんなんじゃ新しい友達なんて

できる気がしないわ泣き笑い




それでは!