cocoママンの日記 -28ページ目

cocoママンの日記

Yahoo!ブログからやってきました。
2児の母の日常日記です!よろしくお願いします!
近々整理しなくちゃ。

えー、夏ですね。

夏休みを取って、金沢&福井の旅に行ってきました。

一泊二日にて、東京の友達と現地集合です。


<一日目>
10:30→福井駅集合
友達の飛行機が遅れ、
福井駅のカフェで時間を潰すことになりました。
このカフェが超素敵で
店員さんは皆さん感じがいいし、
コーヒー頼んだら無料でトーストと卵のモーニングついてくるし、
トイレに行ってる間に冷めた目玉焼きを
「どうぞ、温かいものを召し上がって下さいませ!」
なんつって作り直してくれるし、
素敵な笑顔に素敵なサービス、
至れり尽くせりでした。


午前中→県庁&マンホールの撮影

12:00→新鮮な魚貝を使ったイタリアン、ソニョーポリにて昼食

このお店、前菜もパスタもとってもウマイ!
店内も一軒家風のくつろぎスタイルでゆっくりできます。

午後→東尋坊にて船遊び
広いっすよ、日本海!

イメージ 1


いつもは瀬戸内海しか見てないから、やっぱり感動です。

でも東尋坊って自殺の名所ですよね?

そんな事を微塵も感じさせない、
太陽サンサン、海はキラキラの素敵な場所でした。

つーか、売店のおばちゃんも、船の運転手さんも、
皆スゲーいい人なんですけど!
福井県民、全体的にいい人が多いっす。

夕方→渚ドライブウェイへにて、ロマンチックサンセット
ここから金沢ですな。
またここも海がキレー。

イメージ 2


砂浜をレンタカーで駆け抜けてきました。

19:00→岩牡蠣を含む加賀料理で夕食
岩牡蠣、デカイ!

イメージ 3


<二日目>
9:30→チェックアウト。適当に朝食。その後県庁&マンホール撮影

11:00→兼六園へ
これで三大名園制覇です。
オメデトウ!ワタシ!


漫画で読んだ前田慶次を思い出し、
もののふ達の事を妄想しながらニンマリとしてました。

12:30→オムライスが有名らしい「洋食屋自由軒」にてランチ
チャーハンみたいなオムライスでした。
一味変わってて美味しかったです。

13:30→大学時代の友達の実家、忍者寺へ
今は全く交流の無い友人ですが、
実家が忍者寺と言ってたのを思い出して行ってきました。
予想に反して超観光客多いし、
忍者寺らしくカラクリも面白いし、
歴史を感じる事もできるし、
思いの他、当たりのスポットでした。
さすが加賀百万石ですな。ロマンです。

14:45→日航ホテルのラウンジにて贅沢ティータイム
旅の閉めは優雅にお茶をしながらの旅の振り返りです。
ふかふかソファーに身を沈め、美味しいケーキを頂きました。

15:45→解散
私の大好きな友よ!
また会う日まで!!

と、こんな感じの旅でした。

県庁とマンホールの写真とありますが、
全国を回った軌跡を残そうということで、
友達は県庁、
私はマンホールの写真を収拾してるんですな。
マンホールって各都市で地域の絵柄になっていて
結構楽しいのです。
別途書庫を作って写真をアップする予定です。
でも今までに既に結構あちこち行ってるのに、
先月から始めたからあんまりたまってないんです。
まぁライフワークとしてゆっくり集めよう。

楽しい旅でした。おわり。

イメージ 1

雨の後に虹がでました。

虹を見た時って、
得をしたような、いい事ありそうな気分になりませんか?

なのでおすそわけです。
引き続き、バカオバっぷりを発揮して、オトートネタです。

そういやオトートネタって結局まだ一度も書いてないんですよね。


あっという間に一年が過ぎ、オトートが一歳になりました。
あ、そういやまだプレゼントあげてないや。
まだ何にも分からない1歳なので、
パーチーなんかは特にしてないんですけどね。


こいつ、なかなかのハンサムガイになりそうな予感です。




もうね、顔がね、かわいいんすよ。
ワカニャンはキャラがかわいいんですけど、
オトートはもう顔がカワイーの。

スーパーではおばちゃま方の萌え萌えコールを頂いています。

もうたまらないっす。(*´д`)キュンッ♡




そんなオトートの哀愁バックをご披露します。



イメージ 1




この三頭身、たまらないっす。(*´д`)キュンッ♡


1歳になって、パチパチとバイバイを覚え、
結構な距離でものっしのっしと歩けるようになりました。
離乳食もバックバクです。


このまま元気にスクスク、そしてかっこよく育ちますように☆
気がつくと、またどえりゃー日が経ってました。
たくさん書きたいこと溜まってるのにー。もう。
って自分が悪いんですが。


そうそう、先日ワカニャンと初めて二人きりのデートを致しました。
行く先は映画館。


ワカニャン、生まれて初めての映画です。


観たのはこれ、

「それいけ!アンパンマン 勇気りんりんのひみつ」

です。


実はこれ、ママンが新聞の懸賞で当てました。
ボケボケママンもたまにはカシコイです。

電車でワカニャンが突然鼻血を出すというハプニングはあったものの、
二人で仲良く、楽しく、ポップコーンをバクバク食べながら観てきました。




ついでにもう一つ、
ワカニャンに初体験をさせておきました。


ジャン!!!


イメージ 1



プリクラです。
あえてボケボケなので分かりにくいと思いますが…。

一枚一枚、ちゃんとポーズを変えるワカニャンにびっくりでした。




オバと二人きりデートのそんな一日。

ワカニャンは大満足だったようで、本当に良かったです。
名古屋へ行ってきました。

新しく営業所ができたのでその準備の為だったのですが、
一日早く行って、観光してきちゃいました。


向かう新幹線の中出会ったのが、

なーんと!!


佐藤浩一 殿!!




バッチリと目があっちゃいました。

かっこ良すぎるんですけど!!


大ファンの私としてはめちゃ声をかけたかったのですが、
完全プライベートな雰囲気で、
一人旅をしていらっしゃったようなので、
いい子な私はそっとしておく事にしました。

はー、結婚したい。



そんな神様からの贈りものにウキャウキャはしゃいでいるうちに、
あっという間に着いた名古屋。

まず向かったのは、

「ひつまぶしの本家、あつた蓬莱軒」

なんせ本家だし、土用の丑も近いし、
混んでるだろなと思ってまずは予約できるか電話をしました。


「通常で2時間待ちでござーますが、
夏休みと土用の丑が近いので、
おそらく4時間程お待ち頂きます。
まあ…おやめになった方がよろしいかと…。」


だって。

行く前から断られちゃいました。

だからといって計画を変える訳にはいきません。

名古屋に着いたそうそう、
とりあえず順番待ちの名前だけを書きに行きました。


そして次に向かったのが、

「山本屋総本家 」

味噌煮込みうどんのお店ですな。

イメージ 1


辛い味噌。
固いうどん。

うまい…のか?

私はやっぱり関西のオダシのおうどんが好きです。


そしてランチの後に向かったのが、

「喫茶店リヨン」

イメージ 2


名古屋は豪華なモーニングで有名ですね。
飲み物を頼むとトーストやお菓子なんかが無料で付いてくるそうです。

この店は夕方までモーニングを提供してくれるということで、
380円のカフェオレに、
おまけのホットサンドとオカキを頂きました。

イメージ 3


小倉サンド、おいしかったです。


そして最後、
やっと本命のひつまぶしです。
今度は食べる為にお店に向かいました。


まぁまぁ!
このウナギの美味しい事!

イメージ 4


まずはそのまま、
次に薬味をのせて、
最後はお茶漬けで。

ペロリと頂いちゃいました。


最後は手羽先でしめようと思ってたのですが、
残念ながらタイムリミット。
電車の時間がきてしまいました。
お腹具合もリミットだったので助かりました。


観光はそっちのけで、
食い倒れの名古屋でした。
楽しかったです。