年が明けて15日が過ぎました。
私の初詣は毎年1月10日のえびすさんです。
商売繁盛笹持って来い♪
です。
神戸には歴史ある神社がいろいろとありますが、
中でも、えびすさんの明るい感じが好きなのです。
顔がもう、
「楽しい事いっぱいやわぁ。」
って感じの神様ですよね。
何より他の神社より出店が多い。
今年はイカヤキとタイヤキをほうばりながら、
お参りをしてきました。
出店でオヤツを食べて、
五円のお賽銭を入れてお願い事をし、
1番私好みの巫女さんを選んでおみくじを引く、
これが毎年のパターンです。
そう、私たちの隣にいた女の子がでっかい声でお願い事をしていました。
一つ目は、チョコレートがいっぱい食べれますように。
二つ目は、お母さんが歩けるようになりますように。
一つ目はともかく、
二つ目の願いは是非叶えてあげて欲しいものです。
私は、今年も1番好みの巫女さんに二百円を渡して、
おみくじをお願いしました。
出た数字は末広がりの「八」。
引いたおみくじはもちろん「大吉」です。
というのも、ここ十数年で大吉が出なかったのは一年だけ。
宝くじも福引きもカモメールもお年玉くじも
当たった事なんて皆無なのに、
なぜか毎年おみくじだけは大吉なんですね。
毎年大吉だからといってたいして良い一年でもなく、
数々の事故に遭ってみたり、
しょっちゅう病気をしてみたり、
不運な事この上ないここ十数年。
初詣で無駄な運を使ってしまっているのかもしれません…。
まぁでも大吉が出るだけで嬉しいんですけどね。
えびすさん、今年も大吉ありがとう。
ちなみにポチは毎年いろいろです。
ヤツは今年は吉でした。
商売の神様だから、
私よりヤツこそ大吉をひかなくちゃいけないのに…。
まぁ、実力で頑張れ!
今年こそはおみくじに負けない一年になるといいな。