トラブルママン ~パソコンのその後~ | cocoママンの日記

cocoママンの日記

Yahoo!ブログからやってきました。
2児の母の日常日記です!よろしくお願いします!
近々整理しなくちゃ。

とある日・・・

仕事中にママンからメールが入りました。


ママン 「ココちゃん!家のパソコンが動かなくなった!どうしたらいい?」


ママンは普通のおばちゃんらしく、あんまりパソコンは詳しくないです。
タスクマネージャーだのCtrl+Alt+Delだの言っても分からないと思ったので、


ココ 「とりあえず、電源ボタンを長押しして、終了させて。」


そうメールを返しました。





そして家に帰って夕食を食べていると・・・



ウィイイイイィイイン・・・



パソコンの起動音が聞こえます。



でも画面は真っ暗です。




も・・・もしや!!!(! ̄д ̄)



そう、ボケボケママンはパソコン本体の電源じゃなく、
モニターを消しただけだったんですね~。工工工エエエェェェΣ(゜Д゜ノ)ノ


※注 フリーズした状態で長時間放っておくと、HDDにはとっても負担になります。





ママン 「電源ってこのボタンじゃないの?」



ココ 「・・・。じゃあ、電源入れる時はどのボタン押してるの・・・?」



ママン 「あっ!そっか!(ノ´∀`*)」




うちのパソコンはこの事件の2週間後に開かなくなりました・・・。 http://www.geocities.jp/takeback2005/nhk_00016.gif




<注意事項>

① バックアップはマメに取る事!

② フリーズなどのトラブルがあったときには適切な処理をする事!

③ ボケボケママンには事細かく説明する事!(←これ大事!)



後悔先に立たずです・・・



<うちのパソコンのその後>
 
ネットを駆使し、SEにも聞き、いろいろと方法は試しましたが、
どうやらハードを取り出して救出するのが一番良さそうだという結論になりました。

長年使っているし、うちのは元々がカスタムパソコンで、
いろいろ不具合もあったので買い替え決定!

さっきネットで激安PCをゲットしました♪
来週届きます♪

今度は説明書すらないようなカスタムパソコンではなく、
ちゃんとしたメーカーの、
おばちゃんでも読んだら分かる説明書が付いているのを選びました!

安いからそんないいやつじゃないけど・・・
ほとんどママン専用だからいいのだ!

ひとまず一件落着なのだ!(←年賀状書くのにどうしてもパソコンが必要だったの。)

次はハード取り出すのがドキドキなのだ!