ヨガ教室 「胃拡張を防ぐ腹筋 」 -2006/06/08 | cocoママンの日記

cocoママンの日記

Yahoo!ブログからやってきました。
2児の母の日常日記です!よろしくお願いします!
近々整理しなくちゃ。

今日の運動 → 胃拡張を防ぐ腹筋


ポーズではないですが、ご紹介。

まず、床の上にあお向けで寝ます。
後頭部の後ろで手を組みます。(要するに普通の腹筋の時みたいに。)
頭を軽く起こし、
右膝と右ひじが付くよう、上半身を起こしながら足を屈伸させます。
右を連続10回やった後、左も10回やります。
その後、今度は右膝と左ひじ、左膝と右ひじ、と交互になるよう20回します。
ポイントは、足をしっかり伸ばした後曲げる事。

回数は無理の無い様、自分で減らしたり増やしたり調節して下さい。


この腹筋をすると、内蔵の筋肉が引き締まるそうです。
なので、続けていると普段の不摂生で胃拡張気味の胃も引き締まり、
食欲が抑えられるようになるそう。
ダイエットしてる人には良さそうですね。

胃拡張は胃ガンなんかを引き起こしたり、結構怖いみたい。

これって内蔵脂肪にも効くのかな?
内蔵鍛えるんだからきっと効くよね?(←自問自答)

毎日やって、この食いしんぼうを少しでも抑えたいと思います。