お仕事で困ったこと
●注文内容が覚えられない
→オーダー表を持って行く時はその場で書くから大丈夫なんだけど、
入店してお水を持って行く時に注文を言われたら、覚えられない。
(お水持って行く時にもオーダー表を持って行けばいいんだけど、
店長が「ゆっくり決めてもらいなさい!」とのことでオーダー表を一緒に持って行くの禁止にした)
あと、まだ頭の中がうるさいから、覚えた注文でも違う注文を言ってくる。(頭の中が・・・)
とんかつ定食とチキンカツ定食などが似ているし頭の中ごちゃごちゃ
●優先順位がわからない
→水出し・オーダー・配膳・レジ・片づけなどなど、
特にお店が忙しいときに何からしていいのかがわからない。
この順番に上手く動ければ一番いいのだが、そういう訳にもいかない・・・
●臨機応変に動けない
→閉店の片づけは15時からと最初に教えられたから、
その時間に片づけを開始したら怒られてしまった。
理由は、お店が忙しい・掃除する場所にはまだ人がいるから
そういう場合はお客さん優先!しなさいと。
最初に「15時」と言われてしまったから、その時間から離れていってしまうたび不安になる
「しなきゃ、しなきゃ・・・」と思ってしまう。
誰が何をするとは決まっていなく、みんなでお仕事すればいいんだけど、
新人でいっぱいいろんな事を教えてもらったから
自分で気づけなくて先輩がお仕事をしている時には、すごく自分が悪い気持ちになる
「あー、出来なかった・・・」と
被害妄想もあるから、仕事のできないやつだと思われている気がする
でも、基本的には楽しくお仕事しています
まかないも美味しいしね