ココア ホウ酸団子たべる。
7月19日(月)私の52回目の誕生日でした。
これがまた最悪の朝となったのです。
前夜、私とバニ子がクーラーなしのリビングで就寝。
おとうしゃんは、ココアを連れてクーラーの効いた寝室で。
誕生日の朝、おとうしゃんを起こしに寝室のドアを開けたら、
ココアが、すでに起きていてドアから飛び出してきました。
早速、バニラと、バトル。今日も仲良しだぁ。
と、寝室のおとうしゃんを起こす前に気づいたのが・・・・
ベッドの枕元に2個の黄色い四角いもの・・・・
これは、紛れもなく、あのにくきゴキブリをやっつけるためのホウ酸団子のケース。
でも、ココアを飼い始めたとき、つまり、3年以上前に、家中のホウ酸団子を撤去し、
それ以来これを設置したことはない。
どこから出てきたのだろう?いや、寝室には違いない。たんすの後ろ?
そんなとこに置かないけど、あったとして、ココアがどうやってこれをとったか?
いや、テレビとテレビ台の隙間か?本棚のどこか?
考えると、昔、ほんとにいろいろな場所にこの黄色いやつ置きまくった。
すべて、撤去したつもりが、どこかに残っていたのだろう。
ああああ・・・・
ゴキブリが死ぬってことは、犬も死ぬ?
もう動物病院が開く9時まえからいらいらしながら、
ココアを抱きしめていた。
9時ココアを病院へ・・・
先生いわく、
「はっきりいって、これはわかりません。ホウ酸に対する解毒剤というものはありません。
なんともない子もいますが、この体重の子だと、致死量でもあります。
ちなみに、おなじようなうちに来た子達の9割は大丈夫でした。
症状は、嘔吐やぐったりしたりします。
食べた直後だと吐かせるのですが、じかんがたってますから、
できることは体に入ってるものをなるべく早く出すこと。
蠕動運動を活発にする、お注射を打ちますから、
おうちでは薬を飲ませてください。」
ということでした。
「症状はすぐでないんですか?」と、お聞きしたら
「1日か、1日半たったころ出てきます」
といわれました。
私は家に帰ると、全身の力が抜けました。
明日か、あさってココアに症状が出るかもしれない。
場合によっては死んでしまうかも・・・・・。
おとうしゃんに電話で知らせると、今日はサーフィン早く終えて帰ってきてくれました。
夕方、落ち込む私に、散歩に行こうと近所のはまべにさそってくれました。
ココアの写真を撮りながら、
もしもこの子が死んでしまったら・・・・
などと考えてしまい、
この日のどんよりとしたお天気がまた私を暗くする・・・・
私の掃除がいきとどかないために・・・・
ココアが・・・・・
写真に、こんなセリフをいれていますが、
これを撮っているときはほんとに、もしかしたらこれが最後なのかもしれないなんて思いながら、
お医者さんの言った「9割の子は大丈夫だった。」
この言葉がぐるぐる頭を回る・・・・
つまり1割の子はだめだったってことだよね。
1割の子は死んじゃうんだよね。
今こんなに元気でも
明日になれば、吐いて、ぐったりして・・・・。
そういえば、さっき、インターネットで調べたら、
よだれが止まらなくなる症状が後遺症でのこる場合もあるとか・・・
よだれだらけでもいい、とにかく生きていて!!お願い死なないで・・・・
そんなことばかり考えながら、この数日が過ぎました。
皆様、ご心配なさらないでください。
現在、ココアまったく元気で正常です。
3日半以上たっていますが、
何の症状も一つも出ていません。
多分もう大丈夫だと思われます。
多分ホウ酸団子、少なくとも3年以上放置された古いもので効き目が落ちていたと思われるし、
ココアも体重5キロもあるし、
本当に、幸い無事でいられたと思います。
今はゴキブリ用の団子はわんこにも安全なものが出ているようですから
使われる方はぜひそういうのを使ってくださいね。