
ネットで見かけた可愛いモップを、真似っ子で作ってみました。
1作目は、グラニースクエア部分が小さくてぐにーっと伸びてしまいました。
そこで、




次は1段増やしてみました。
被せる時、ギューと伸ばさないといけないのが、ちょっと使いづらいですが、取り外ししやすくすると、使用時に床との摩擦に負けて外れると思うので、敢えてこのまま。
あまり糸でアクリルたわし。
うーん、ブルーアイズになりました。
ちょっと怖い。
モップ部分は、サーマルステッチという厚みのある編み地です。

リング編みで毛足の長いモップにすることも出来るのですが、毛足に絡みついた汚れを取るのが絶対大変だと思います。
この編み地だと厚みがあってフカフカしてるので、拭き心地がとても良いです。
濡らして使っても良いかも。
厚みがあるから乾きにくいですが。
こちらはDAISOのアクリルヤーン。

抗菌防臭を謳っているので、アクリルたわしを想定してるはずなのだけど、どうも糸が弱いです…
なので、こっちは座布団にしちゃおうかな。
精神科の予約まであと10日くらいですが、予約を早めてもらおうか悩み中です。
睡眠も安定しないし、メンタルも不安定。
どうするかな…
電話が苦手で、クリニックに相談がなかなかできません。
明日、訪問看護が来てくれるから、相談してみます。ありがたいサービスです。