
実家に行く直前の早朝に編み上げたセットです。
セリアのウール糸ひつじちゃんナチュラル中細を、混色2玉と単色各1玉の合計4玉買ってきて、5号かぎ針で、帽子の余り糸でマフラーというか襟巻きというかショールと言うか…を編みました。
残り糸の量的に、この長さが精一杯だったんですが、ボタン付けて留められるようにすれば大丈夫、とイメージして編み上げたところ…
編地がスカスカだからペラペラしてて、首に巻くと丸まっちゃって…
うまい感じにまとまらず、ボタンを付けてもダメそうで困っています。
どうやったら、上品に巻けるかなぁ?
さてさて、土曜日から実家に行っていましたが、今日の朝向こうを出て、用事をこなしつつ昼前に帰宅しました。
土曜日に寄ったセリアで毛糸とかぎ針買って、今朝、


何とか編み上がりました。
変わり玉編みで10段編んで、それを2枚合わせて細編ではぎ合わせた座布団です。
抗菌アクリル毛糸で編んでるので、ネットに入れて弱水流で洗濯機OK。
座り心地がフカフカだったようで、母が喜んでくれました。
良かった。
しばらく使ってもらって耐久度テストして、良さそうならユザワヤの抗菌アクリル毛糸買って販売用に作ってみようかなと思ってます。ユザワヤのほうが、シックな色合いがあって良いんですよね。
色合わせも楽しめたらいいなーと思います。
しかし、最近セリアで柄つきのかぎ針扱うようになったから買ってみたのだけど、10号、重かったです。指がちょっと痛かった。丈夫そうなのは良いなと思いました。
なんだかんだで実家はやはり疲れたので、ゆっくり過ごそうと思います…が、今日はヒラメキのパワーストーンと、かぎ針編みのスパイシーパターンという新刊本が届きまして…
編み物がんばりたい気持ちと、着いてこない体力に板挟みになってます。
とりあえず、早く寝よう。