急に寒くなったので、ウール毛糸を編みました。

セリアのひつじちゃんナチュラル中細。
帽子にしようと思って、だいぶ前に買って、暑すぎて放置してた糸です。
このシリーズ、気になってたんだけど割高な気がして使ったことがありませんでした。
中細はかなり細いので、糸長がたっぷりあるので、やっと手を出してみた感じです。
細いウールだから強く引っ張ると切れそうだし、縒りが甘めで糸割れしやすいけど、色と手触りがいいなぁと思います。

写真のモチーフ、右と左でちょっと編み方を変えてみました。
左のほうがちょっとふっくらに見えると思うんですが、どうでしょうか。


微熱が相変わらず続いています。
朝お布団から起きれないのも続いてるし、頭が回ってないし、正直編み物してても義務感からやってるような気分です。
Youtube流してても内容が入って来なくて、バグでループしてるのに聞き続けてたり(汗)

どう見ても、うつですよねぇ、これ。

明日はB型作業所の面談日ですが、ごちゃごちゃ悩んでいます。

そもそも今のところ「就労」という目標が見えていないこと。
今みたいに体調が落ちてる時期、長期で休みたいこと。そうすると、作業所を通して委託品を置かせて頂いてるところに品物を収められず、ご迷惑になってしまうこと。

県の障害者文化祭に、今年参加してみようと思うのだけど、結局個人参加になりました。福祉施設に所属してる意味って何なんだろう。

だとすると、私がやりたいことと、所属してる場がミスマッチなのかな?と。

そう思って、「地域+精神障害者+創作活動支援」で検索してみたんですが、上手く探せません。
この地域に、私の求めるような支援は無くて、今のところがベターなのかな…。

とりあえず、明日、しばらく休養の相談をしてみようと思います。