コメダ行ってきました。

メインはそこじゃないんですけど。
自転車引き取って、こまごまたくさん買って、説明いっぱい聞いて、店を出て。

20年以上のブランクがあるのをすっかり忘れて電動自転車を漕ぎ出したら、グイッとアシストに足をさらわれそうになりました。
ふらふらっと走り出してから、椅子の高さが合わないぞ、と気付いて直したら低すぎてまた直して。

サドルの硬さにびっくりしながら、裏道を選んで、なんとか進めるようになり。
その後止まれるようになりました。

自転車が重いせいか乗ってる人が(以下略)、ブレーキの効きが弱くって、下り坂で止まれません。両手フルブレーキでやっと止まって、一安心。これは調整してもらったほうが良いかな?

スマホホルダーも付けたので、ドラクエウォークできるじゃん!とか思ってたけど、それどころじゃありませんでした。前に進むので精一杯でした。そうじゃなくても走行中は見ちゃだめですけど。

昔と違ってヘルメットもあるし、チェーンロックもあるしカバーもしたいしバッテリーもあるし、なんだか大変です。
ちなみに、100均の自転車カバー、掛けて3秒でちぎれました。だから穴開けてペダル通して固定しときました。ありゃダメだ。

なんだかんだ取り留めもなく書きましたが、つまり、生きて帰ってきました、ってことと、自転車の写真を撮る余裕はありませんでした、ってことです。

ほんと無事でよかった。