うちでは絶対に植物は育てない、と決意して1年半、2つ目の植物をお迎えしました。

香りが大好きなローズマリー。
ハーブとしては、血圧を上げる方向に働くものなので、高血圧症の自分にはあまり合わないのですが、香りがとても好きでリラックスするので良いかな、と思っています。

虫除け効果もあるようですが、ローズマリーに巣食った八本足を何度も見たことがあるのでどこまで信用できるか分かりません。

ローズマリーは枝垂れていくほふく性の種類と、立ち上がっていく木立性があります。どちらも可愛いですが、今回は木立性にしました。ピンクの花が咲くとのことで、楽しみです。

さっそく、植木鉢に植え替え、

こんなメンツで植えていきました。

野菜の土だと栄養有りすぎ、と聞いたので、ハーブの土と半々くらい混ぜてみました。

鉢底ネット、中粒の鉢底石を敷いて、土を入れて、

これくらいかな?

プラ鉢をそーっと外して根っこを崩さないように、
スコップがないから手で周りに土を入れていって、水をあげてもう少し土を入れて、

ちょっと真ん中からずれちゃいましたが、植え付け完了。

ふわっとローズマリーのいい香りが漂いました。

大きくなったら葉っぱを摘めるかな。
何本か切って乾かしたらいい香りだろうな。

元気に育ってくれるのが楽しみです。