昨晩は、昼間に飲んだカフェラテのおかげで眠れぬ夜を過ごしていました。


寝て起きてまた寝て起きてを繰り返し、夜中の12時を過ぎた頃、心臓がどきどきっと頑張り始めました。

ちょっと嫌な感じのどきどきです。


夜の血圧は平常だったし、夜の薬も飲んだ。

だけど、朝の薬を飲んだ記憶がありません。

朝の薬には、ドキドキを抑える効果があります。


うーん、どうしよう…。

薬を(多分)飲み忘れてて、それ+カフェインが効いてて、さらに一昨日あたりからちょっと塩分が多めになっていたせいで多分むくんでます。心臓さん大変ね…。

でも、あと5時間くらいすれば、次の朝の薬の時間だし、それまで待ちたい。


悩んでる間に、やっと眠れたみたいで、いつの間にか5時になっていました。


短時間だけど眠れたし朝の薬も飲めたし、今日はお散歩行くぞ~、とぷらぷら歩き始めて50分ほど歩いた頃、くら〜っとして胃がムカムカしたのだけど、すぐ治りました。

そのあと、普通に食欲もあったし、あのムカムカは何だったのかなと思っていたのですが。


夕方になって、ふと思い出しました。

確か、狭心症・心筋梗塞の症状で吐き気があったな、と。



そこで心配性がヒョッコリ顔を出しました。

思えばそろそろ心臓発作を起こしてもおかしくない年頃かもしれない。いやきっとその前兆に違いない。今日明日にでもポックリ行っても不思議じゃない。

無駄に頭が回ります。


さて、今自分が死んだら何が困るだろう。

うーん。

家を片付けるのは多分母だろうけれど、この買いまくった毛糸の山を見られるのが、恥ずかしいかもしれない。

絶対あきれられる。

でも、もう自分死んでるし、あきれられても関係ないなぁ。

でもやっぱり見られたくないなぁ、せめてもう少し減らしたい。



ということで、命の危機を考えた結論としましては、もっともっと編み物して作品を作りたい、というものになったのでした。(毛糸買うのは控えめにしようとも思いました、一応)

もうしばらくは編み続けなきゃならないから、薬を飲み忘れない仕組みを作らないとな…。



追記

ちなみに、日常、血圧は120以下で安定してますし、定期的に内科さんに診てもらってますし、客観的に見て、将来のために薬飲んでる程度の症状の人です。つまり元気です。

心配してくださった方がいらっしゃったら心底申し訳ありません。