ニーム(M)のマフラー、1玉分が編み終わりました。

8号棒針で41目、横幅が16cmくらい。最初35目で編んでみたら、幅が14cmしかなくて、さすがに細すぎて編み直しました。
長さは、1玉で55cmまで行きました。
全部で180cmから200cmくらいにしたいから、3玉ちょっとで出来そうです。

編地のアップがこちら。

ふんわり軽くて、薄く編み上がる毛糸です。
メリヤス編みの部分がふくらんで丸まってくるけど、直すとすぐに平らになります。洗うとどうなるんだろう。

両サイドに4段1模様の縄編を入れているのだけど、やっぱりあんまり見えません。
両サイドの巻き上がりを抑えるための模様なので、見えなくてもいいんですが…ちょっとさみしい。

同じ糸でセットの帽子も編みたいのだけど、帽子にするにはヘナヘナな編地で難しいかもしれません。
先日買ったハマナカソノモノと2本取りにしたらいいかなぁ、そしたらセットにならないかなぁ。

帽子が難しかったら、ハンドウォーマーなら上手く行きそうですが、全部作れたら一番いいなぁと、欲張りなことを考えています。