今日は昼過ぎまでぼーっとしてて、午後の遅い時間にようやくエンジンが掛かりました。
そのせいか、珍しくこんな時間まで編み物。スマホポーチ作りをしていました。
片面は、時折無性に編みたくなるダイアゴナルステッチで。
もう片面は、ダイアゴナルステッチを糸端の多さで挫折して、グラニーボーダーで。
結果、

どっちも糸端すごいですね…。
幅が結構違うし。
仕方ないので泣く泣く糸端の処理をして、狭い方の周囲に中長編みでぐるっと編んで、巻とじでつなげてみました。
お花のモチーフと葉っぱのモチーフを飾りで付けたいな、と思って作ってみたけれど

なんか座りが悪い感じ。
葉っぱをニ枚にしてみようか、お花をたくさんにしてみようか、と考え中ですが、今日はここまで。
お花のモチーフ、編んでて楽しくって好きです。
ただ、モチーフを本体にくっつけるのが苦手なのですよね…。バランスが難しくて。
これで、先日買ったベーシックコットンも残り少なくなりました。
それでというわけでも無いんですが、ユザワヤに行きたくてウズウズしています。コットン糸も見てみたいし、アクリル毛糸で通年向けのブランケットが作れそうな糸も探してみたい。
ネットでも買えるけど、店頭で見る楽しさとはまた違います。
いつ行けるかな。
楽しみです。
結局寝そびれて、完成しました、スマホポーチ。

表は、葉っぱ2枚で葉桜のイメージ。
裏は、

シンプルにボーダー模様のまま。
残りの糸でもう一個、無理かな?