先日セリアで買ってきたこちらの毛糸、



お花のモチーフにして、トイレットペーパーホルダーのカバーにしたいと思っていました。
お花のモチーフをネットでちょっと検索したら、モリーの花と呼ばれるモチーフが出てきまして。
簡単だし六角形だからつなげやすそうだし良いじゃない、ということで、とりあえず編んでみました。
モチーフ1つは、2段編めば出来上がり。
気が向いたときにゆっくり編み進めて、

ここまで編みました。
カメラが悪いので写真だと色味が潰れてますが…。
実物はグラデーション毛糸で、ふっくらしてるし、結構いい感じ。
ただひとつ懸念が…
なんか横幅広くない??
というわけで、今更ペーパーホルダーに合わせてみましたら、モチーフ3個分の横幅でちょうどぴったりでした。
やってしまった。
適当に編む前に、長さを確認すべきでした(当たり前)。
つなげながら編んでるから直しにくいし、どうしようかなぁ。
大量につなげて玄関マットにする案も浮かんでますが、労力考えると、ちょっと二の足を踏んでいます。
これは一先ず横に置いておいて、ホルダーカバーをイチから作り直すにしても、六角形なので、幅が均一にならなくてカバーできない部分が広くなりそうです。
やっぱり、土台を四角く編んで、そこにモチーフを編み付けていくほうがいいのかなぁ。でもそれだとイメージと違うんですよね…。
もっと簡単に作っちゃえばいいんですが、なんかこだわりの沼にはまり始めた感じがします。
それはそれで楽しいんですけれど…(笑)
さて、どうなりますか。