
袖の試し編み、模様編みAの部分が終わりました。
透かし編みの模様は、以前にブランケットを作ったときにたくさん経験していたので、迷わず順調に編めました。
経験が役立ちました♪
次は模様編みBになるのですが…。
Bのほうは、メリヤス編みにかぶせ編みの模様が時々入る感じです。
このかぶせ編みが、記号自体見たの初めてで、グーグルさんに聞いて何とか名前が分かり、編み方はまだ良く分かってません。
違ってたら、ほどけばいいだけなので、とりあえず編んでみましょう。
長さのほうが、ここまでで増し目ゾーンのほぼ半分。
良くて5分袖程度にしかならないような気がしますが、減らし目ゾーンを足すとまた変わるのかな?良く分かりません。
引越し屋の見積もり、昨日も届きませんでした。
いつ出したか柔らかーく聞いてみようとお電話したら、郵便1週間位かかるとか訳の分からないことを言い始めたので、軽くパニックになってしまいましたよ。市内なんだから二日で届くでしょう…。
なるべく早く、で見積もりをお願いしたのに、見積もりの書類も早く必要というのは伝わってなかったみたいでした。言うべきでした…。温度差がありすぎです。
今日届かなかったら、夕方取りに行くかなぁと考え中です。