記録的猛暑の初日、朝、照りつける日差しの凄まじさに起こされました。

7時前とは思えない照りつけ方で、とりあえず掛け布団を干して遮断。目が開けられないほどの光でした。6月の太陽が本気出すと恐ろしい。


室温は27℃ほど。

節電と暑さに慣らす目的で、クーラーは午後からにしようと思っていたら、どんどん上がって10時過ぎで32℃。


突き抜けた暑さが何となく気持ちが良くて、水を飲みつつ編み物して耐えていたのですが、段々何もできなくなってきて…。11時前、炊事で火を使うので、ついにクーラーを付けました。

部屋が涼しくなってくると同時に、何だか、普段と違う調子でどっと疲れがでてきました。暑さに耐えすぎたようで、昼食後ひと眠りして普通になりました。


都内では大勢が搬送されたとニュースになっていますが、急に気温が激烈に上がったので、ホントに気を付けないとですね。

電気代は恐ろしいですけれど…。



昨日から編み始めた麻紐、



ちょっとずつつながって、


ぐるんと輪になりました。

ひもが固くて、指に食い込むし、ちょっと飽きてきました。
さて、どうなりますやら。