ずっと雨が降っているし寒いしで、気分の上がらない昨日今日です。


ミゾレなのでは、と疑うくらい寒かったですけど、がんばって就労継続支援は行きました。人事異動があったみたいで忙しそうでした。けど、ピリピリするのは止めてほしいです…。

就労継続支援、来月で半年になります。大体どの職場でも、馴染む前の最初の半年はキツイです。なんとなく居辛い、という感じで。今の所は別格でキツイような気がするので、馴染める日が来るかどうか分かりませんが。


明日は編み物教室。

ホントは自作のモチーフつなぎをやりたいのですが、なんか簡単なもの以外やりづらい雰囲気があります。先日仕上げたブランケット、「あんなの作れると思わなかった」と聞こえるところで言われました。ボランティアの先生にプレッシャーになったのなら申し訳ない感じです。

そんなわけで、本に載ってたかぎ針入れを作ってみようかと思います。メリヤス編みの小さな袋です。うまく行ったら、サイズを変えて幾つか作りたいな〜と思います。



障害者向けの福祉サービスを利用して外出先を確保している現状ですが、なんか、いろいろ、窮屈です。

障害があるから何も出来てはならない、そして何も出来ないから軽んじていい存在、とナチュラルに考えてる人もいるんだろうと思います。

みんな自分が主人公だから、仕方ないかなぁ。


色々考えてると、山奥の偏屈魔女婆さんになりそうな気がしてくるのでした。

…小さい頃から魔女の鍋に憧れてたから、ある意味夢に近づいているのかも??