今日は今年二度目の就労継続支援に行きました。
私は静かに過ごしたいので、休憩スペースのパーテーションの向こう側に居るのですが、構わず話しかけてくる人が1人おりまして。30分以上のおしゃべりに付き合った日は軽く寝込みました。(内容はほぼ自分語り)
責任者の方に相談したのが11月末。
話し掛けられても断っても良いのだと教えられたので、それ以来、塩対応を心掛けて、なるべく顔を合わさないよう朝の到着時間もこっそりずらしていました。
それが年明け早々また話し掛けてきて…あんまり返事もせず、パーテーションに隠れたまま顔も出さずにいたのにお構いなし。最終的に責任者の方が注意してくれました。
それが先週の話。
今朝は、顔を合わせたとき挨拶が返って来ず、あれ?と思いましたけれど、楽で良いなとも思いました。
その後はいつものパーテーションの陰にいたのですが。
フロアに職員さんが誰もいなくなったすきに名前を呼ばれました。
「責任者さんに色々言われたけれど、うざかったら自分で言ってください」
「自分は気を遣ってるだけなんで」
と、一方的に言われまして。
本気でウザいなと思ってしまいましたよ。
言い返しても仕方ないと思ったので、返事無しで放置してしまいましたが。
全部私のせいにしようとしているけれど、「自分で言え」の部分だけは私の責任だなぁと思ったので、地味にへこんでます。
こういうの面倒で大嫌いです。
これだから人付き合いは……。
今後当て付けのような行動取られたり言われたりするんだろうと容易に想像がつきます。
なんでこんなくだらない事で傷付いて逃げたくなっちゃうんだろ。もう…ホントに嫌。