就労継続支援、本格的に通い始めて約1ヶ月。今のところ週3回午前2時間の予定で通っています。

たったそれだけなのに、しかもマイペースに過ごさせてもらってるのに、今なんだかとてもしんどいです。



近くの公園もほぼ行けないし、お散歩もできないし、図書館や博物館も全然行けない。

ちょっと遠くに行こうかと思っても、バイクで道を走るのが億劫でやめてしまう。去年の今頃は片道1時間を通ってたのに。


必然的に在宅時間が増えたのだけど、それはそれで煮詰まってしまう。

うつっぽくて出られないのか、出られないからうつっぽいのか。どっちか分からないけど悪循環。



帰り道に出かけてみよう、とか、休みの日に出かけてみよう、とか思うのだけど結局無理で。

思うようにアクティブになれない自分に、ちょっとイライラしています。

就労継続支援も、朝、行きたくないなぁと思う日が増えてきました。


このしんどさはずっと続くんだろうか。溺れ続けているような状況に変化はあるんだろうか。

そんなことを考え続ける自分に疲れています。

いいこともいくつもあるはずなのに。


なんで、上向きになれないのかなぁ。