
セリアのスノードッツという毛糸、何色かあるのですが、ニュアンスのある糸でとても好きです。
前にもスヌードを編みましたが
その時に他の色も買ってありました。
押入れにつけたカーテンがとてもシンプルで、色が少し好みでは無いので、何かできないかなぁと考えてて…。
かぎ針編みのモチーフで飾ったら楽しそうだなぁと思い付き。
一番上にボタン付けて…そこに付けられる上部飾りを、スノードッツの青色で作ってみようと思いました。
長編み+鎖編みで二段作ったとこで続きの案が出てこなかったので、襟飾りの本を参考にしました。
斜めに方眼編みを作っていくと三角形ができていって、大小合計5個の三角形にしてみました。簡単に編めるのに変わった形になって面白い編み方でした。
今は縁のフリルを編んでいるところ。これが中々しんどくて…1マスに4目か5目編み付けるのだけど、何目編んだかすぐ分からなくなって四苦八苦してます。集中力がすぐに消耗しつくしちゃって、全然進みません。編み目カウンターがあれば楽になるかしら…?