集合住宅といえば騒音問題、定番ですよね〜。
というわけで、この2ヶ月ほど隣人の出す生活音に悩まされているわけですが…。大きな音をわざと出しているわけではないので、苦情を言うに言えず。壁でも叩いてくれれば即管理会社に通報してやろうと思っているのですけれど…(呪)
女性の単身者限定アパートなので壁が薄いのですが、彼氏さんが週の半分はお泊り。夜通しおしゃべりしてます…。普通に契約違反かな、とは思いますけれど。
先日は夜中の4時に重い陶器を落としたような音で起こされまして、その後ボソボソと続く話し声で二度寝出来ず、あきらめて起きて…翌朝8時半から掃除機かけてあげましたけれど(仕返し!?)、若いから眠りが深いんでしょうね…自分が疲れただけ、という当たり前の結果に落ち着きました。結局、それから体調不良が悪化。寝れないけれど起きれない、みたいなのがしばらく続いています。
これではどうにもならないな、ということで、隣室との間の、押し入れの薄〜い壁に、なんとか防音処置をできないか、と思案中です。
実は、開くのに閉まってる空間が怖くて、押し入れの戸を閉められないんです…。だから余計に音が大きく聞こえるんですね。これはこっちにもまだ対処の余地があるだろうということで…
引き戸を一枚外して、カーテンにしてみました。
…外した戸を押し入れの背面壁に置けないか試したら、長さ的に無理でした。残念。
突っ張り棒とフックとカーテン、ダイソーで合計800円でした。安いなぁ。
あと、発泡スチロールの板を試しに少しだけ買いました。虫の巣になる構造物は置きたくないのですけれど、なんとかうまいこと使えないかなぁと思案中です。
布一枚でどれくらい変わるか、好奇心がうずきます。
いつ帰ってくるかしら。