近所の公園、2回目に行ったときの写真です。
広場の奥に蓮の池がありまして、先回はオニヤンマが見れたのですが今回は会えませんでした。その蓮の池の脇から森に入る小道が伸びていたので、入ってみました。
なんだか小さい羽虫がいっぱい。一番虫が少ないだろう、と正午過ぎに行ったのですが関係なかったみたいです…。

手で虫を払いながら進んで行くと、上の写真の三叉路に行き当たりました。
正面の道は怪しい小屋に続いています。
左手の道は森の奥に向けて伸びており、右手の道は陽光の差す丘の上に向かう階段です。
リアルにRPGだなぁとちょっと感動してしまいました。ゲームの中だと、最終的には全部の選択肢を試してみるわたしですが…これは絶対、陽が差してる方に向かうよなぁと思いました。青空に誘われます、本能ですね。

そんな訳で選択肢は右。階段を登り始めたところ、もう青空が見えているというのに何故か虫がより一層増えてきまして…。手で振り払いながら我武者羅に半ば駆け上るハメになりました。心臓が…。
なんとか尾根に出て、ちょっと歩きましたら、
ぱっと開けて、眼下に町並みを見下ろす気持ちのいい場所に行き着きました。ベンチもあったので一休み。登った甲斐がありました。

上りとは別のルートで下っていくと、灰色の鳥が一羽。
キジバト?ヒヨドリ?よく見えなかったのでじっと見てたら、幹に隠れながら迷惑そうにこっちを見てます。多分ヒヨドリ。山なんだなぁと思いました。ウチの近所ですけどね…。
ほんの小一時間程度でしたが、なかなか異世界感のある散策を楽しめたのでした。