わたしのお気に入りのベンチです。やっと、久しぶりにいつもの公園に行けました。前来たときは、草が腰くらいまで生い茂っていたのですが、きれいに刈ってくれたみたいです。感謝感謝です。ホントは一直線に河原に行くつもりだったのだけど、うれしくてしばらくこのベンチにいました。アリがたくさん来ました…。ヤマアリは顔が怖いです。

ベンチの向こう側は水場なのですが、見に行ったら

見えるかどうか…スマホカメラの画質の限界です…
体長30センチくらいの小さなヘビが泳いでました。
おなか側に赤い市松模様。ヘビの種類は分かりません。…分からないのですが、なんだか先日のアミメニシキヘビ騒動でヘビに愛着湧いちゃいまして。毒のあるなしも分からないのに可愛く思えてしまいます。デンジャラスです。
水面に浮くワラの上をウネウネと去っていきました。

川のオタマジャクシは大きいのが大分多くなってました。カエルのミニチュアに細い尻尾がついてるみたいなオタマジャクシも何匹かいました。
あちこち見ててふと気付いたのですが…とにかくすごい量のオタマジャクシがいます。大きいのも小さいのも。更にまだ卵もあります。もうちょっとしたら……夜通しカエルの大合唱??
川のそばに住むのはやめよう、と思ったのでした。