
うっそうとした木々の中でぼ〜っとしたい。…虫さえ来なければ。
午前中は公園、午後は図書館か静かなイートイン、というパターンになってきました。今日の公園はクマンバチにとうせんぼされて、行きたいルートを歩けなかった。かなり威嚇されましたよ。
読みたい本があったのと午後は内科に行かないとだったので、今日は少し早めに図書館へ。内科さんの待合室にいる時に支援センターから着信。何故?と思いつつ、帰宅後まで放置してしまいました。
内科さんでは、検査結果を元に、CT撮ってみるなら他病院の検査予約取りますけどどうしますか?と。
この件に限らず、最近あちこちで「どうしますか?」と聞かれる。特に「支援者」の方たちに。正直に言って、とても苦手です。
選択肢の結末が全く分からないのに、選べというのです。〘でーたガ フソク シテマス. えらー えらー ピーーガガガ〙と返事したい。
選んだ途端に、じゃあこれとあれとそれをやってもらって、これこれこうなるまで待っててください、とか言われる。それで私は、あぁそうか、これを選ぶとこういうのが発生するのは当たり前だったのか…と内心動揺しながら、選んだ以上やらざるを得ないと追い詰められるのです。だからあんまりたくさん「どうしますか?」と言われると辛いのです。
CTに関しては、弱いけれど結構な期間続いている事象の原因が悪いものではない事を確認する、という意味合いだと理解したので、やってみることにしました。音がうるさいのはMRIでCTは5分くらいで終わるって言ってたし。
前記した支援センターからの電話は、消えたと思ってた選択肢が復活してきたお話で…。できればこっちに投げる前にもう一人のカウンセラーさんと共有してからにして欲しかった。多分、今私に伝えなくても良かったんじゃないかなぁ。道が増えたことで迷いが出て動揺して、少し具合が悪くなりました。電話だと怒ってるような気がするのも相変わらず。というか嫌われてるのかな。
もう、何をどうすればいいのか全部分からないから一生寝たままでいさせて、という気持ちでいっぱいです。