今朝はのんびり8時頃に起床。5時過ぎに目は覚めたけど、次に気付いたら8時でしたw
久々によく寝た気分で起きて、朝ごはん作ってたら9時半過ぎてて。ご飯と味噌汁と、ブリのアラの煮付けで1時間半かかるとか、ちょっと意味分からん…。朝ごはん食べ終わったら11時でした。ブリのアラの煮付けは、常備菜的に作ろうと思ったので、朝には食べませんでした。おいしかったのでレシピ。
ブリのアラを下ゆでして、お湯を捨ててフライパンは軽く洗う。
ゴボウのぶつ切り、ニンニクお好みで、青唐辛子のぶつ切り、ブリのアラもぶつ切りにして目立つ骨は取って、全部フライパンに入れます。
お酒とカンタン酢をかけて、コチュジャンをたくさん入れます。カンタン酢とコチュジャンに塩分がたくさん入ってるので味付けはこれだけ。
焦げない程度に水を入れて、いい感じになるまで弱火でほっといたら出来上がり。

ご飯のお供に合いました。ゴボウがすごく柔らかくなってました。赤色が食欲をそそるというのも実感出来た。
青唐辛子、冷凍でストックしてたのが使い終わってしまったけど、もう少ししたら今年のが買えるかな?
書かなきゃいけない書類の、名前と住所まで書いたら飽きて…。そうこうするうちに、昼過ぎからお馴染みのウツさんが戻ってきてしまいました。
もう寝てしまえ、と思って頓服を飲んだけど効果なし。少しだけ落ち着いたけれど。
早く寝て、明日早く起きて仕上げよう。明日には郵送しないと。朝のほうが調子が良いから、夜に続きやろうとするより良いのです。夜はどうせ無理。