ちょっと前に行った公園で見かけた木。
シダが寄生してます。初めて見ました。
余談ですがシダの胞子って、葉っぱの裏に赤いぶつぶつで付いてるから気持ち悪いですよね…。理科で教わったあと道端でシダの裏側見てみたらホントに付いてて、感動半分後悔半分の気分になったのを思い出しました。

このそばでは河津桜が咲き始めてましたけど、このところ暖かいから、もしかしたら一気に咲いてるかも?
春一番も吹いたことですし。
わたしは冬枯れした木立が好きなので、もうしばらく冬でもいいのですけどね〜。春になると虫とか八本足のアイツとか出て来るので、冬の方が公園は平和だと思うのです。