昨晩、日本上空を通過したISS国際宇宙ステーションを見に行きました。

7時過ぎに家を出て、歩いて30分ほどの公園までテクテクと。7時半過ぎの公園のベンチでひたすら空を見上げ…5分で飽きましたが。
ここで見逃したら後悔する…と思って、待ったのですが、薄雲が掛かってきて、星が霞んでゆく…。北斗七星がうっすら見えるか見えないかという空模様。8時頃に諦めてしまい、買い物に行こうと歩き始め、最後にもう一度空を見上げたら。

天頂付近を通過する明るい大きな、光が。
ISSでした。思ったより黄色みの強い光で、以前に見たときよりずっと大きくて、光ってました。
考えてたよりずっと早く動いて、空を横断していきました。
人間は地球の月を作ってしまったのだなぁと、改めて実感しました。

そして、ISSには国境は、ないのだな。と。