9/27㈯・28㈰の1泊2日で

娘と一緒に万博に行ってきました。

 

 

混雑するとわかりきってる

閉会間際の土日に行くつもりは

なかったんですけどね~アセアセ

 

 

 

しばらく前に

某パビリオンの楽しそうな

有料参加のイベントを知り、

特典もとても魅力的だったので

娘を誘って申込みしました。

 

 

ところが、

いろいろあって無料で行うことになったので返金します。

特典など全て無しです。

申し訳ありません。

というかんじのメールが後日届いてですね・・・。

(その日のうちに返金されました)

 

 

その特典が良かったので

わざわざ娘を誘って申込みしたんですけど 悲しい

 

 

混んでるに決まっているから

迷いましたが、

いろいろ予約済だし

娘がまだ万博に行けていないので

予定通り行くことにしました。

 

 

 

ホテルは今回も

新大阪駅のレム新大阪利用ですグッ

 

 

娘とは新大阪駅待ち合わせ。

 

 

荷物をホテルにあずけて

新大阪16:00発のシャトルバスで夢洲へGO!

 

 

 

 

 9/27 ㈯ 夜間券16:30 西ゲート着16:57 ゲートイン

 

 

 
 

 

 

この日は

「EXPO Thanks 花火大会」の日という事もあって

夜間券もわりと早いうちに売り切れてました。

 

 

数日前からライブカメラで見てたので、

花火関係なく16時半でも

まだ入場ゲートに並んでるのは

わかってましたがやっぱり混んでた アセアセ

 

 

 

 

 

 

そしてこの日は

予約ゼロ

 

 

夜間券の時に7日前抽選に当選したことがないんですよね。

 

3日前先着も0時にクリックした途端

待機列に飛ばされて全然ダメ えーん

 

前日まで検索してましたが

空きがでても車いすの方用で、

それ以外の△には巡り合いませんでした。

 

 

 

 

 

入場後、ゲートすぐ横の当日登録機の

外まで伸びる待機列が

思ったより短いのを見て列に加わり、

待機中にスマホで予約チャレンジ。

 

 

△はあるけど全然取れないので

2人まとめてじゃなく

1人分で取りに行くと、

何度目かでなんと電力館をGET!びっくり

 

 

ただ、電力館は予約時間の10分前集合。

 

取れた時間は西ゲートから行くと

かなりギリギリなうえ

体験中に花火というタイミング。

 

 

リリースしました泣

 

 

その後登録機で19:40~20:00の

ブルーオーシャンドームが2人分取れました。

 

 

下矢印

下矢印

 

 

大屋根リング下も

リング内も人・ヒト・ひと。

 

 

まっすぐ歩けない アセアセ

 

 

コモンズも規制中で

並べないパビリオンばかりでした。

 

 

パビリオンの待機列に並びつつ

18:35からの花火が観られると良かったけど

無理そうなので大屋根リングへ。

 

 

大屋根リングもめちゃくちゃ混んでたんですけどね。

 

まずエスカレーターに乗る為の行列が

すごかった! 

折り返してるんですびっくり

 

私達は待ちなしの階段を使いました。

 
 

 

 18:35EXPO Thanks 花火大会

 

 

 
 

 
 

 
5分と短かく物足りなさはあるものの
大きな花火も観られて良かったです。
 
 
下矢印
下矢印
 
 
大混雑の大屋根リングから階段で降り、
 

18:57

ネパールでご飯をテイクアウト。

 

 

 

 
ビリヤニと明太子チーズナン
 

 
2人でシェアしました。
 
ビリヤニはちょっと後から辛さがくる。
具のチキンが美味しかったです。
 
ナンはチーズ感薄かったかな~。
 
 
下矢印
下矢印
 
 

 
フランスのショップでお買い物。
5分ほど並んだと思います。
 
 

キーチェーン ¥2310
コイン ¥800
4色ペン ¥770
ポストカード ¥400
 
 
 
ボールペンは2種ありましたが
キラキラで三色旗色のこちらに。
 
もう1種類は白の軸にフランスパビリオンのマーク付き。
 
 
会計の時点で19:34
 
 
下矢印
下矢印
 
 

 
ポルトガルから音楽が♪
 
 

 
良く見たらパーティ中っぽい。
 
スマホで撮ってるし、
ワイン持ってる方も。
 
 
下矢印
下矢印
 
 
19:53
オマーンで食べたかったバラのアイスを買う。
(バラの花びらが思ったより口に残る)
私は美味しかったですが
娘はイマイチだったみたい。
 
 
下矢印
下矢印
 

 

 20:00 
当日登録
BLUE OCEAN DOME

 

 

 

予約なしの大行列が出来てました。

 

私は2回目なので写真ないですが

ブルーオーシャンドーム、好きです。

 

 

下矢印

下矢印

 

 

出てきたら

インドネシアやオーストラリアは既に受付終了。

 

 

バーラトが開いていたので

そこに皆が集まることになってとても混雑 アセアセ

 

展示を見るというより、

メインはショップになってましたね~。

 

 

下矢印

下矢印

 

 

この後、ウロウロしていたら

ベルギーに入る行列を見つけたけれど

PASSを下げた関係者のみ並んでいて、

これからパーティのようでした。

 

ショップはギリギリアウトだったっぽい。

 

 

下矢印

下矢印

 

 

西ゲートへ向かうと

オフィシャルショップで最終のアナウンス。

 

何度も折り返し、

植栽のところまで列は伸びてましたが

15分待ちとの事で並びました。

 

少しして並ぶのは打ち切り。

 

本当に15分でいけるんかと思ったけど

その通り入れてビックリ。

 

主に娘が自分用と会社用のお土産買って

会計したのが

21:35

 

 

 21:40
ゲートアウト

 

 

 

21時台で予約していた桜島行きのシャトルバスに乗車。

 

 

本当は新大阪行きのシャトルバスが

楽で良かったんですが、

発売開始に合わせてタップするも

アクセス集中で画面はグルグル うずまき

21:40は買えないし

22:00は決済済んだのに即返金されるありさま。

 

結局20:00しか買えず。

 

朝から万博行ってたら

花火も観た後だし

それもアリだったかもですが、

夜間券入場だし、早すぎてリリースしました。

 

 

15分ほどで桜島着。

そこから電車で新大阪へ。

 

 

 

 

2日目につづく。