東京2025 世界陸上 DAY 8
9/20㈯ イブニングセッションに行ってきました。
チケット購入したのは2月 2024年 12月
ホテルを予約したのは3月
けっこう前から手配していたイベントです。
DAY 8の日程はこちら
世界陸上公式サイトより
世界陸上公式サイトより
どこのチケットを買うかは悩みましたが、
国立競技場自体は何回か行っていて、
意外と上の方でも観やすいんじゃないかと思ったのと、
メディア席が近く、3層目なのに⑫と⑬はカテゴリーBという事は、
まぁまぁ良席に違いない。
という事で、購入したチケットは
カレゴリーBの⑬
3層南サイド ¥8000/人です。
家族3人で行くし、ホテルにも泊まる。
これ以上のチケットは無理。
(¥8000でも十分高いと思うし
)
※ちなみに一番高い赤いエリアのプレミアム①は¥50000/人です。
⑫にしなかったのは
⑬の方がやり投げの北口選手が観られると思って。
残念ながらケガをされてて
決勝で姿を見ることは叶いませんでしたが ![]()
早く良くなって欲しいですね。
3層からの眺めはこちら
実際の目で見たサイズはこれくらい。
思ったより大きいと思いましたよ。
双眼鏡は持参しましたが夫は使わず。
(私と娘は右斜め下方向にいた織田裕二さんや今田美桜さんを時々見たり)
陸上はトラックとフィールドの
あちこちで競技が行われているから休む暇なし!
むこうから手拍子が聞こえてきたと思ったら走高跳が始まったり、
こちらの投てきの選手がそれを求めたりで目が離せない!
楽しい!
より盛り上がったのはやはり日本人選手が出る種目。
選手の方皆さんが
「地鳴りのような歓声がすごくて」っておっしゃてましたが、
会場全体が本当にすごかった。
めちゃくちゃ
盛り上がりました 

<4×400m>
中島佑気ジョセフ・佐藤風雅
吉津拓歩・今泉堅貴 の4選手
<4×100m>
小池祐貴・栁田大輝
桐生祥秀・鵜澤飛羽 の4選手
基本的に手をたたいて応援してるので走ってる写真なし!
<5000m 女子 決勝>
田中希実選手
5000mは
最初は思ったよりゆっくり走るんだなと思って見てましたが、
最後の数周のスピードはすごかった。
長距離って、ゴール近くで競ると
今までこんなに走ってきたのに
最後そのスピードで走るの?!って驚きますよね。
リレーも、すごいスピードで走ってきてよくバトン渡せるなと思いますし。
どの競技でも選手の皆さん本当にすごいです
今回の席が良かったのは、
トラックの場合だと
ゴールが近かったこと、
こちらに向かって走ってくるし
俯瞰で観てるから順位がよくわかることですが、
その他に、
カメラマン席がすぐ下だったことですね。
皆こっち来てくれるから♪
7種競技の女子のみなさんは仲良くって、
全員で手を繋いでジャンプしてました。
もう可愛すぎる ![]()
他では電動一輪車に乗った手持ちカメラのカメラマンさんすごいな~とか、
そのカメラマンさんはけっこう選手に近いところ走るんで、
選手は気にならないの?とか
今田美桜ちゃんは顔の半分が目だわぁとか、いろいろ。
とにかく、
TVでは映らないところもたくさん見れて、
国立で観た
世界陸上は
最高に
楽しかったです!
今回泊まった
国立競技場目の前で立地最高ですよ
ホテル前の横断歩道を渡ったら国立競技場です。
11Fのトリプルのお部屋から

















