万博のチケットを入手した時、
既に西ゲート9時が満員だったから10時入場で予約してました。
最初はまぁ10時でもいいかなと思ってたんだけれど、
調べているうちにやっぱり9時の方がいいなと。
それで時々サイトを見ていたら
10時台も満員表示だったのに
最近たまに黄色くなってる時があったんですよ。
しかも東ゲートは9時も10時も黄色表示。
これは9時台も可能性あるよと思って
1日に何回か見ていたら黄色になってる時が!
2回目のチャレンジで
9時に変更できました~ ヤッター
1回目は、タップしたけどタッチの差で変更できず
申込は複数人でまとめてできるのに
変更は一人ずつだからちょっとドキドキするし。
シャトルバスも8時台に空きがある事は確認済だったからすぐに変更。
これで、9時台に入場できそうです
ちなみに行くのは一か月くらい先です。
今は西ゲートは9時も10時も満員の赤表示。
今日はたまたま「アオと夜の虹のパレード」1回目の時に
ライブカメラをみましたが、平日では今までで一番人が多かったかも。
大屋根リングにも大勢の方がいらっしゃる。
ショー中はヨルダン館も待ち列が少な目で、
進みも早かったようにみえました。
ショー中は狙い目ですよね。
幸い「アオと夜の虹のパレード」は2回あるから、
1回はパビリオンにあてようかなとは思ってます。
話が全然違いますが、
NHKの「魔改造の夜」という番組がめっちゃ面白いんです!
昔から見てるんですよね。
技術開発の番組なんですけど、
文系の私としては尊敬しかないです。
技術者の方の開発への努力と、
報われなさと、成功した時の喜び。
開発の厳しさと楽しさを垣間見ることができます。
今日も放送していたんですけど・・・。
ちょっと厳しさ多めの回でした
地上波で再放送の予定はないんですが
NHK+で配信してるので
登録している方は是非見てみてください。