先日万博の抽選受付が始まったので

5つ申し込んだ。

 

 

5つ選ぶのも悩んだんだけど、

申込みして初めて知ったのは

出てこないパビリオンがあること。

 

 

事前予約のパビリオンなのに

出てこないよ?と思って調べたら

 

 

 

 

2か月前や7日前抽選を受付けてないとこあるのね~。

(7日前抽選にイタリア館が出てこないのは知ってた)

 

 

あと、19時頃?はすんなりログインできて、

マイチケットから抽選申込画面まで行けたけど、

ここで希望のパビリオンが出てこなかったから再度どこにするか悩んだり、

食事の支度やご飯食べたりしてて

実際申込ボタンを押したのは22時20分くらい。

 

 

申込ボタンをタップしたら

確認画面が表示されて申込みできたんだけど、

”チケットの詳細”に戻るのに順番待ちだった 滝汗

 

 

 

これは今日ではないです。

 

 

 

3日前予約って、

受付開始1時間前の23時にログインチャレンジで間に合うのかな 不安

 

 

万博の予約、いろいろ大変ですね。

 

 

 

 日本  

 

 

 

万博に行くことにしてから、

公式HPのライブカメラ

朝の東西ゲートの様子や園内を時々見ています。

 

 

朝の東ゲートは本当にすごい人 ポーン

 

 

地下鉄は運ぶ人数も多いし、

予約不要だから利用しやすいのでしょうが、西とあまりに違うので驚く。

 

 

 

園内のライブカメラは

EXPOホール付近と園内中心部2か所の合計3か所。

 

 

 

カメラ ”EXPOホールエントランス付近”のカメラ

 

ミャクミャクくじの人気のすごさがわかる。

 

 

ワゴンに並んでいるみたいだけど

何のワゴン?と思っていたら、最近ぬいぐるみくじだと知りました。

 

1回¥2200 ポーン

 

ハズレなし。

 

今日も平日なのにかなり並んでた アセアセ

 

 

 

 

カメラ 中心部の”光のひろば~静けさの森”付近のカメラ

 

園内の込み具合と共に

ヨルダン館に行列が出来ているのがわかる。

 

 

 

これも何の行列なのかと思っていたけど

ヨルダン館の入場待ちのようです。

 

画像は今日の19時ごろ。

 

ヨルダンの体験ゾーンは楽しそうですもんね~キラキラ

行きたい 照れ

 

 

 

カメラ ”シグネチャーパビリオン付近”のカメラ

 

ウォータープラザが映るので

植栽で視界が半分遮られるものの、

夜なら「アオと夜の虹のパレード」が観られます。

 

 

夜見てて思ったのは、

ドローンショーが終わってからの撤収が早い!

 

21:30頃になると

園内3か所の画面に映るのは警備員さんがほとんど。

 

 

舞浜のテーマパークと違って

夜が早い万博です。

 

 

 

 

 ”シグネチャーパビリオン付近”のカメラ見てると

大屋根リングの下をけっこう頻繁に

e Moverが走っているからそんなに待たずに乗れるのかな? ニコニコ