昨日「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」 を観てきた。
没入感型の展覧会は初めてだから
どんなかんじなのか楽しみにしていた。
結論から言うと、
とっても良かった!
3F入口から入って
今回メインの5F デジタルアート会場へ。

モネが人生で訪れた場所を
音楽と共に投影された絵画で辿っていく旅。
景色や家族、友達、影響を受けた浮世絵や
ジヴェルニーでの生活を垣間見られる。
クッションやベンチがあって、
音楽が流れてて、
寛ぎながら観ることができるなんて
いいわ~このお部屋 
360度+床に映し出されるだけじゃなく、
動くのがまた良い。
(動画撮影はダメだけどフラッシュなしの写真撮影はOK)
お馴染みのジヴェルニー
パリの街や駅、ノンマンデイなど
あちこちの風景を描いた絵画も投影されて
旅行に行きたくなる 
行ったのが夕方であまり時間がなかったから
一回半くらい(1回30分)でこのお部屋を出たけれど、
時間があったらもっと居たかった 
会場設置のQRコードをスマホで読み込むと
映像に合わせた音声ガイドを
聞くことができるから
イヤホンを持って行くといいです。
(貸出は無し)
次に4Fへ。
睡蓮の池と太鼓橋!
見た瞬間テンションあがるやつ✨
日傘の貸し出しがあるから
「日傘の女」風の写真も撮れるよ 
4Fでは印象派展のあゆみと
印象派に関する展示。
モネの家族関係図があったけど
ちょっと興味深かったな~。
このお部屋の出口にこちらが
「印象 日の出」の船に乗ってるのは
前列左から
モネ、マネ、ルノワール
後列左が ドガ で右は ピサロ
このイラスト、けっこう好きです。
このおじさんズに見送られて展示は終了。
没入型の絵画展示は初めてだったけれど
これはこれでとても良かったな~。
「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」
金山南ビル美術館棟で6/22㈰まで
開館時間 10:00~18:00
※入館は閉館45分前まで
詳細こちら










